記事一覧
Conclusion. | 2022
お久しぶりのnote。気づいたら2022年最終日になっていましたが、皆様今年はどんな年だったでしょうか。
私は3月に札幌での大学生活を終了し、4月から上京・社会人1年目と色々な変化があった年でした。
noteに関しては年始に毎日投稿50日を達成して、社会人になってからは月に一度毎月の振り返りとして文章を書かせていただいていました。ただ、10月からの3ヶ月間は投稿ができていなかったので今日は20
幸せの真ん中にいた|August
8月おつかれさまでした。
ひとまず初めての東京の夏乗り切った私よくがんばりました。噂によると9月も残暑が続くらしいけれど、私の中では夏は8月までと信じてる(?)
8月何あったかなと振り返ってみると、幸せ「だった」の一言に尽きるなと。
1番は社会人初めての北海道帰省。
予定詰め詰めで大学時代の友人と会ったり、美味しいご飯を食べたり。
「おかえり」「また帰ってくるんだよ」のみんなからの一言が
人間味あっていいじゃない。|July
4〜6月まで駆け抜けてきたわけだけど、7月は自分を喜ばせる機会、自分に向き合う時間が多かった。
旅
まず7月は2回も旅行をした。リフレッシュ。
①千葉旅行
②大阪旅行
心
念願のチームラボとモネの『睡蓮』も行ってきた。
【心揺さぶる巡り合いを大切に、自分らしさを追求し続ける】
をテーマに生きてる人なので、美術館や音楽鑑賞などアートな時間は定期的にほしいもの。
芸術は良いです。
見えないものを信じれるか否か|June
6月おつかれさまでした。
早くも社会人になって3ヶ月、2022年も半年が過ぎようとしている。
5月急角度で成長した分、成長が緩やかになり(ただ5月の成長角度が異常だっただけなのだけど)若干のキャリア迷子でスタートした6月。
迷子になりながらも自分の中で出した今目指すべき姿、やりたいことは『組織の潤滑油人材になりたい』。
オンラインで交流することが当たり前になり、コロナ禍以降知り合った人は直接