![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135776458/rectangle_large_type_2_31cf374112417ddc1c41a50e962539cc.jpg?width=1200)
カモフラージュなんてやーめた
僕らASD者はカモフラージュをします。
カモフラージュとは、発達障害の特性を隠し、
普通の人々に擬態することを指します。
普通に見せるために。普通だと思い込むために普通に擬態するんです。このカモフラージュとは、ノーマルの人の空気を読む行為とは少し形質が異なっています。
目に見えない他者の心を知って同調するのではなく、目に見える人の肉体的行動を徹底的に観察し、行動を真似ている。でも、なぜ人がそのような行動をしているのか、僕らは全く理解できていません。そこに、僕らの障害が存在します。
少し解釈を間違うと、笑い者にされたり、異端者扱いされてしまいます。
自分の脳は絶対に異常であると、違和感を抱えたまま、空気や雰囲気も解読することが出来ないまま、中身を理解する事が出来ないで生きることは、とても辛い作業です。
僕もそれを行なって、心を壊してしまい、うつ病になってしまいました。部屋から出れなくなってしまい、ゴミ屋敷になったのです。
僕は自分を異星人だと思っていた。
人間になりたかったんです。
自分の脳は絶対に異常であるとしか思えなかったから。
でも自閉症という言葉と出会った。そこから、僕はカモフラージュをやめました。
生きやすくなったのです。堂々としている方が、
人は馬鹿にしてこないことに気が付いて。
堂々としていたら、そういう人なんだと思われて、嫌な思いはしなくなりました。
他人を理解して、一緒に笑い合ってみたいという気持ちはもちろん残っています。
でも、人の脳は緩やかに成長します。
近い将来、カモフラージュなんてしなくても、
自分に違和感を感じずに、人と話せることを
信じて生きていきます。
だから。
カモフラージュなんて、やーめた。
いいなと思ったら応援しよう!
![ASDの大学生 春野モカ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104678879/profile_aa19f84f302610e194f34c6034f2db27.png?width=600&crop=1:1,smart)