見出し画像

【発達障害】大学受験の時、合理的配慮で別室受験にしてもらった


前述 ブログをやっています。


こんな感じの記事です 宜しくお願いします


では本編へ。



自閉症の大学生の春野です。

以前の記事で、現在の大学でどんな配慮をしてもらっているのかという記事を書きました。まだ見てない方はこちらから


今回は受験時の合理的配慮についての体験談になります。

みなさん共通テストや大学はどんな配慮をしてくれるのか知っていますか?

詳しく説明していきたいと思います


あ、先に説明しておくと、僕は自閉症と半盲症、うつがあります。配慮申請したのはその3つの病気について。

ぼくはうつ病で白目剥きながら受験勉強してました。(滑稽)




注意点

受験時に合理的配慮をしてもらう時に、注意点があります

それは書類提出がかなり早めだということです。

医者に書いてもらう診断書や障害手帳などのコピーが必要になり、普通の出願書類の提出よりも1ヶ月くらい早く出さないといけません。

診断書など出来上がる期間も見越して、夏休み前か夏休みには書類を提出できるようにしておいてください。


(ちなみに僕は受験した1校だけ提出を忘れ、何も配慮ないまま受けました)
(受かったけど)




まず自閉症の配慮について


一つは別室受験です。まあこれは想像できたと思います。

聴覚過敏対策や周囲の環境が気になってしまうので、別室受験対応してもらいました。

実際に別室受験した感想は、

めっちゃ落ち着く

ぶっちゃけ試験中は静かなんだから変わんなくね?と配慮をしてもらっている分際で思っていたのですが、やっぱぜんぜん違いますよ。安心感が。

とある学校では配慮申請を出すのを忘れて、集団教室で試験を受けたこともあるのですが、本当に違います。個別だと僕は緊張しなかったんです。

なのでこの配慮意味あるか?と思ってても個別対応してもらうべきだと思います。本当に。

学校によってはもう1人の受験生と、試験管2人の計4人とかもあるので、完全な別室では無いことは注意してくださいね。



半盲の配慮


ここですよ問題は。半盲ってみなさんが思ってるよりも意外と不便なんです。

例えばイラストがついた問題。
4つのイラストが横並びに並んでる問題とかあるでしょ?

あれ余裕で見落とすんですよね僕。

2番までは見えるのに、3番と4番のイラストは視野が足りず、どこにあるのかわからなくなるんです。すぐ真横にあるのに。大パニック。

あとマークシートの場所が永遠に見当たらないというのもあった。
(日常では右側にあるご飯を見落とします。)

あとやはり少し読むのに時間かかるようで、僕は読書などは遅いです。


なので


試験時間延長してもらいました!(ヤッフー)

時間にしては訳1.3倍の時間です。

(まあでも受験は集中力凄いからそんな解く時間はかからなかったですが。)

でも安心感は得ることが出来るので、あってよかったなと今では思います。



うつ病の配慮


これはね、僕うつ病で配慮申請出してるわけでは無いからわかんないんだけど

(別室+試験時間延長でうつ病としての対応は十分だったから。)

でも今調べるとこんなのが書いてありました

https://www.jasso.go.jp/gakusei/tokubetsu_shien/shogai_infomation/handbook/08/02.html


こういうのがあるけど、これ受験時の対応なのかな……。

まあでもここに書いてあるから配慮してくれない、ということは無いと思うけど


テキトーなことは言っちゃダメだね。


ごめん!自分で調べて!大学と大学入試センターって所に聞いてみてください

ここに電話するといいみたい






こんくらいでしょうか

僕は3つもハンデがあり、どうなるかと不安でしたが、見事合格出来ました。

合格できたのは、配慮して貰った安心感もあったからだと思います。

実質的な配慮にはならなくても、

安心感」のために合理的配慮を受けてみるのもどうでしょうか?


じゃ、今日はこの辺で。じゃあね!






ちなみに受験の時に使ってたシャーペン。

マークシート用で芯が太いので、塗りつぶすのが苦手なLDの人とかおすすめです。(僕もマークシートが苦手)






いいなと思ったら応援しよう!