
HSPの特性の一つ【Empathy and emotional responsiveness】
このコラムは、
❀HSP強の私:はるちゃん
✿極太の夫:よーさん
❀HSC気質のある6歳長女:りーちゃん
✿極太気質の3歳次女:みーちゃん
この4人家族の何気ない日常を綴ったものです✎ღ
(ちなみに私はHSP度134/140、夫はHSP度1/140)
さて今日は、HSPの特性の一つ【Empathy and emotional responsiveness】についてのお話です⸝⋆
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚
HSPは、それぞれの頭文字をとった「DOES(ダズ)」と名付けられた4つの特性があると言われています。
そのうちの一つ、頭文字「E」の
【Empathy and emotional responsiveness】について今日はご紹介します。
簡単に言うと、共感力がものすごく高いということ。
人の気持ちが自分のもののように感じとれてしまうのです。
怒られている人を見ると自分が怒られているように感じたり、
ちょっとした人の仕草や目線、声色などからその人の機嫌や考えていることを感じ取ったり、
映画やドラマにいとも簡単に感情移入したり。
感情豊かな人だと言ったらそれまでなのですが、これが日常で起こるため、HSPは自分の感情をコントロールすることが結構多いのです。
この共感力は、ミニバスのアシスタントコーチをやっていた時に一番生かされていた気がします。
「あの子ちょっと今日何かあったのかな?」とか
「この練習、ちょっと不安なのかな?」とか、
ほんの些細な変化や違和感に気づけるので、どのタイミングでどの子にどんな声をかけてあげたら良いかが分かるのです。
ただ、ヘッドコーチになってしまうと、あんまりこの能力は生かせません。
なぜならば全体を動かすことに意識を向けなければいけなくなるから。
少人数であれば私が中心となって練習を行うことも問題なくできますが、10人以上になるとそうはいきません。
子どもたちの丁寧なケアができなくなるので、私自身が辛くなってしまうのですよね。
正直、この特性があるが故に夫とのやり取りでも苦労することが多かったと思います。
なぜならば相手のことが手に取るように分かってしまうことが多いから。
(たまには間違っていることもあると思います!)
この共感力の高さを生かせる仕事が何なのか、今の私は模索中です☆
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚
そんな私が取り組んでいる、自分ビジネスの一つ。
奥田珠紀さんの【SNSで稼ぐ方法】❀
タマちゃんの生活保護から月商3000万円までの、3年の道のりが書かれています。
SNSでの仕事や起業を考えている方はもちろんですが、
専業主婦やワーママの方にも参考になるお話がたくさんあります!
これからの時代を生きていく上で、必要となる知恵、
そしてタマちゃんの愛がたくさん詰まっています♡
ちょっとでも「気になる!」という方は、ぜひまず第1話を読んでみてください✎ღ
「なんとなく今のままの生き方じゃ物足りない気がする…。」
「もっとお金に愛された生き方がしたい…。」
そんな方におすすめです❁
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡*:.。 。.:*・゚
タマちゃんの【SNSで稼ぐ方法】は、全10話あります。
奥田珠紀さんから直接購入された方は、記事のシェア販売ができます。
その元記事のページは↓です。
奥田珠紀さんのページはこちらから☆★☆
私は奥田珠紀さんが1記事5,000円で販売されている内容のものを「多くの人、ママにも知ってもらいたい!」との想いから、1時間分のパート代で買える金額:1記事800円で提供させてもらっています
私が1記事800円で販売するページはこちらから♡♥♡
ぜひのぞいてみてくださいね♡
❁.。.............................................................。.ʚ♡ɞ.。....................................................................。.❁
HSPとは、『Highly Sensitive Person=繊細な人』と言われるタイプの人たちを表す一つの言葉です。
ご自身のHSP度について知りたい方は、
こちらの診断テストが簡単で分かりやすいのでおすすめです⇩
❁.。.............................................................。.ʚ♡ɞ.。....................................................................。.❁
いいなと思ったら応援しよう!
