![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53042014/rectangle_large_type_2_1fd3aae2d1a02e4e729c8c4319760c02.png?width=1200)
来シーズンのステフィン・カリーが楽しみすぎる
ゴールデンステイト・ウォリアーズはプレーイントーナメントでメンフィス・グリズリーズに敗れて今シーズンを終了しました。つい2年前までは大本命の優勝候補で3度の優勝も果たしたウォリアーズが2シーズン連続プレーオフに出られませんでした。しかし、そんな中カリーはやはり歴史上最高クラスの選手であることを証明しています。
◾️初の得点王獲得
カリーは絶対的なエースではありますが、ウォリアーズは基本的にカッティングやバンドオフを中心としたチームバスケットを展開します。優秀なシューターと、タイミングの完璧なカッティングでディフェンスを翻弄してきました。したがって基本的に得点は分散していたのですが、今シーズン、クレイ・トンプソンも復帰できずカリーは圧倒的なシュート力で得点王となりました。
現在のウォリアーズはワンマンチームと言っても差し支えない状況で、コート上のどこからもシュートを狙えるカリーはボールを持っていようと持っていなくとも常に激しいプレッシャーを受けています。特にプレーイントーナメントの2戦ではカリーに4人寄っているような状況はザラにありそのうえであれだけ得点を決める、改めてカリーがどれほど脅威的な選手なのか思い知らされました。
来シーズン、クレイも復帰し、チームの構成も変われば再び得点王に輝くことはないかもしれませんが、いつでもそのポテンシャルがあるということは間違いないカリー。どのようなバスケを展開し、カリーがどんなプレーをするのか楽しみです。
◾️カリーは年々大きくなっている
カリーはその柔らかい雰囲気やよく見せるチャーミングな笑顔のせいで勘違いされやすいですが、相当な努力家です。
NBAに入ってすぐの頃のカリーはカリッカリでした。他の選手と見比べて子どもかと思うくらいには体は小さかったです。
↑若い頃
しかし、シーズンを追うごとに体はどんどん大きくなり、肩周りや腕といった上半身、お尻もめちゃくちゃ大きくなりました。
↑現在
これはウエイトトレーニングの成果であり、ウエイトトレーニングは地道に苦しい思いをしながら取り組むしかないので、その体が大きくなった=相当の努力をしている、ということです。来シーズンも成長したカリーが見られるでしょう。
◾️プレーイントーナメント敗戦後に見せた表情
この表情です。
絶対来シーズン這い上がってくるでしょ!?
カリーはこのプレーイントーナメント2試合、十分すぎるほど活躍しました。しかし、結果としてチームは2年連続プレーオフ出場を逃しました。しかも、グリズリーズ戦で勝負を決めたプレーはジャ・モラントのカリーに対してのドライブでした。モラントはスピードもフィジカルも強いので、スピードに乗ったモラントを止めることは難しいです。カリーは押し込まれてモラントにクラッチショットを決めきられました。
リーグを代表するPGのカリー、NBAの未来を背負うPGのモラント。2人の対決はモラントが勝ったわけですが、試合後のカリーの表情を見れば絶対に来シーズンカリー、ウォリアーズが這い上がってくることは間違いないでしょう。
◾️ステフィン・カリーとウォリアーズ
カリーはウォリアーズのフランチャイズプレイヤーでキャリアの最後までウォリアーズにい続ける可能性が高いです。年齢も32歳になりました。現在はウォリアーズも低迷していますが、絶対にもう一度ウォリアーズの王朝はやってくると僕は思っています。カリーファンの皆様、ウォリアーズファンの皆様、カリーとチームを応援するのは非常に楽しいと思います。来シーズンに胸を膨らませつつ、今は一緒にプレーオフを楽しみましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![プロバスケットボール選手/せきのはるく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131376432/profile_83d0d6c985dde63e5321e3b708fae0ec.png?width=600&crop=1:1,smart)