なりたい姿を纏う
こんにちは。
キャリアコンサルタントの小川はる子です。
本日のテーマは
「なりたい姿を纏う」にしました。
みなさんは、なりたい姿ありますか?
私は、なりたい姿を描くときに、どんな服装しているかな?どんな身なりをしているかな?どんな言葉を使っているかな?どんな人といるかな?どんな表情をしているかな?どんな家に住んでいるかな?いろんなことを想像します。イメージを具現化するために、ピンタレストも活用しています。好みの服装、髪型、家など、なりたい姿を集めてみる。好きなイメージにピンを打つときも、あまり深くは考えずに直感を大切にしています。これが結構楽しいんです。
そして、ピンタレストで集めた画像をもとに、服装やメイクなど、今できることから試しています。こうしないと!ではなく、なんか楽しそう!なりたい姿を纏ってしまおう!くらいの軽やかさです。
以前、このような記事を書きました。
◆口紅と仲良くしています
相変わらず、口紅を楽しんでいます。
自分に似合うものが選べると、その色を纏うときとても気持ちがいいです。
気分が上がるというか、自信がつくというか。色だけでなく、付け心地とか、自分の好きがどこにあるのか探究するのも楽しい。
◆ヘアアレンジも続けてます
こちらも変わらずに楽しんでいます。
自分のできる範囲でも、なかなか良いじゃん!と思えるアレンジができるのは嬉しい。この髪質では難しい・・・と諦めていたものも、いろいろ探索するうちに、私にもできると気づくことも。方法って1つではない。なりたいを叶えるために、誰かの道を辿るだけでなく、自分の道を見つけられたとき喜びも大きくなります。
◆なりたい姿を纏ってみる
形から入って、心に至るという言葉があります。
マインドセットも大切だけれど、すぐに変えられるところから、なりたい姿を先行してみるのもあり。なりたい姿を纏ってみると、言葉遣いや姿勢、意識なども変わっていくように感じます。前提がほんの少し変わるのかもしれません。なりたい姿に近づいているのかは、本当のところはわからない。それでも、できることを見つけて、ちょっと行動している自分はなんかいい。小さな実験として、なりたい姿を纏ってみるのはいかがでしょう。楽しいですよ。
それではまたお会いしましょう。