見出し画像

朝から、バキバキ動きたい。

最近、朝6時前には起きます。
社会人になってもちろん早く起きる必要性がでた、というのはありますが4月、5月とどんどん起きる時間が早くなってきているので
”朝起きたくても起きれない”
みたいなことでずっと戦っている人に届いてほしいなー、と思い書きました。

朝早く起きるには

結論、
#睡眠の質を上げる・朝やりたいことを決める・好きな音楽で目覚める
この三つを徹底して追求しまくることかなって思います。
多分これらはよく言われることだと思うし、僕も
”それくらい知っとるけど、無理やねん。”

何度も挑戦してはこんな気持ちになりました。
ですので、今回はそんな方に向けて個人的な見解を加えて細かく書きます。

眠いから始まる勿体なさ

”そもそも1日は早起きできるよ。でも眠いんよ。。”
学生時代こんな感じでした。
もちろん予定がない日の早起きは無理ですが、友達と旅行に行く際には朝準備するタイプなので割と早めに起きてました。
でも社会人になってからは、圧倒的な非日常感を生み出すことはそんなに簡単ではないのでどうしたらいいのか考えていました。

そこでやったことは、
・夜22時になったら何があっても携帯を開かない
・部屋の掃除や夕飯の片付けをし、残りの時間を紙媒体で勉強する。
この2つ。

行った背景としては、
寝る1時間前に液晶画面から離れるためになります。
あと、部屋が綺麗だと起きた時になんか気持ちいいからです。笑

僕は睡眠時間を7時・6時間半・6時間でそれぞれ試してみたのですが、6時間半くらいの時が少し体調がいい気がして、起きたい時間から逆算してこの時間帯に決めました。

興味があること

徐々に起きれるようになって、次に取り掛かり始めたのは
・毎朝1時間をどこの勉強に当てようか
これです。
朝起きても僕はぼーっとしたり、なんかふわふわした状態で勉強を行なっていました。そこで、自分が一番興味があることや好きな事ってなんだろう、、ってずっとこの1ヶ月間で考えていました。

具体的には、
・インスタで保存しているジャンルの種類分け
・Twitterでいいねを押した投稿の共通点探し
・携帯でスクリーンショットして保存している写真の共通点探し
・自分の死ぬまでにしたいこと100個無理やりノートに書き出す
この4つを行い、一番自分が無意識に何に興味を示しているかを探し続けました。

そこで自分に出た三つの特徴として、
・何かアイディアを考え、生み出すこと
・人の興味をそそるようなイラストデザイン
・人の気持ちに刺さるような言葉を持ち、他者に何かしらの影響を与えること

荒いのですが、この辺なのかなーって徐々に興味や関心を持っているものの形が浮かんできました。

バキバキのスケジューリング

そこで全部ができるようなスケジュールを組みました。
5時55分:アラームで軽く目を覚まし、6時までダラダラ
   6時: 出社準備
6時45分:営業に関するYouTubeを見る
    7時: Noteを読む/Noteを書く
         8時: 電車でアイディア探し・出社
こんな感じです。

まとめ

長々と書いてしまいましたが、
朝起きる時にぶっちゃけ一番良かったのは、
”好きな音楽をかける”
です。笑

僕は以下の2曲を買い、週ごとに交互に聞きいてます。
・博多Life(元レペゼン地球)
・ぶどうかんのうた(般若)
いつか皆さんのおすすめの曲もおしえてください。





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?