初めてのネット投稿におススメ!note!
少し前のことだけど、「実行するか迷っている人に、自分の体験を伝えたい」と言う友人に、noteをすすめた。自分が使っているネットサービスを、おすすめできるってよいことだなあ!
noteのよいところは、シンプルな白い背景に黒い文字だから、文章を発表している人は内容で勝負!という感じの人が多いところかな。絵文字とかを使っている人は、あまり見かけない気がする。noteの全投稿を読んだりはしていないけど、たぶん。
文章の構成をしっかり練ってから投稿しているんだろうな、と思うことが多くて、他のユーザーさんの記事を読むだけで勉強になる。初めてネットで発信してみよう、という人には参考になるはず。
それに、他のネットサービスにありがちな「若者向け」と大人が排除されてるわけではないところもいい。20代のユーザーもたくさんいるだろうけど、30代以上の大人も数多く参加している。
ネットのよいところは、求められていなくても、自分の発表したいことを発信できることだ。
「雑誌・新聞などで連載」「テレビ・ラジオなどに出演」「講演会を開く」などはいずれも、誰かから依頼してもらったら発信できる。目立った業績がない一般人が、いきなり出るのは難しいだろう。でも、ネットなら、自分の体験を、自分なりにまとめて、自分のペースで発信できる。頼まれなくても、発信したその日には誰も読んでくれなくても、次の日も発信し続けることができる。
ネット上に自分の体験をまとめておけば、いずれリアルの場で講演をするときも、スムーズに原稿を作れるだろう。
今日から発信、始めてみる?
いいなと思ったら応援しよう!
