
400.400記事への到達と今後の想い
noteを始めて丸三年が経ちました。
役に立つこと全く立たないこと、好きなことや興味のあること、単なる日記みたいな思いの羅列まで、たくさんのことを記事という形で投稿してきました。
それも今回で400記事目。
また一つ区切りの記事数に到達しました。
100記事目、200記事目、300記事目、それぞれ思い入れのある文章を書いてきています。
たくさんの思いを綴ってきています。
今見ても変わらない思いもあれば、よりブラッシュアップされた考え方や価値観もあります。
自分の成長の変遷を見ているようで、非常に感慨深い。
過去の自分の気づきに、今の僕が学ぶこともあります。
マクドナルドの創業者、レイ・クロックもこのような言葉を残しています。
やり遂げろ!この世界で継続ほど価値のあるものはない。
才能は違う。才能があっても失敗している人はたくさんいる。
天才も違う。恵まれなかった天才はことわざになるほどこの世界にいる。
教育も違う。世界には教育を受けた落伍者があふれている。
信念と継続だけが全能である。
特別な力やスキルなどではなく、信念と継続。
これこそが自分の人生を素晴らしい道へと導き、歩みを進めてくれる。
500記事書いたからといって何か称号が得られるわけではありませんが、今の生き方をしていく以上、ブランディングや記事を書き続けるということを辞める未来はありませんので、今後も継続すると思います。
それに伴い、今後の想いを少し書き記しました。
今後の僕の大きな方向性についてです。
パラレルワーカーという生き方の発信
詳細な話をすると、厳密にはパラレルワーカーではないかもしれませんが、今後僕がこうなりたいという姿にとっての道のりに必ず通る道なのがパラレルワーカーという生き方。
働くと収入が得られるという形ではなく、給料というものに頼る人生を脱却するために、いくつもの仕事やプロジェクトを同時に複数取り組んでいます。
収入は量ではなく質だと学びました。
数十円でも数百円でもストック収入が増えれば、それは素晴らしいことなのです。
今の取り組みの先には、数百円や数千円どころではないストックが得られるようになる姿が見えています。
その先に自分のビジョンを達成していく、そんな世界を僕は求めています。
何がしたいかというと、この生き方や考え方をよりいろんな媒体を通して発信していきたいのです。
何かもう少し人生打ち込みたいことをつくりたい人も、どうしても今の自分を変えたい人、新しい仕事にチャレンジしたい人、人生激変させたい人、起業したい人、何なら現状に満足している人も、すべての人にお役に立てるのではないかと自負しています。
パラレルワークの自分自身のことと、今後その先にどういった未来をつくっていくかまでこの先発信できればと思います。
今後とも何卒御贔屓に。
心動かす素敵な文章を紡げるように、それに相応しい自分になるように、日々精進。