野田村 悠加@物書きパラレルワーカー

◆今日の気づきが増えるnote◆ブランディング屋さん(個人、法人、店舗、サービス)◆たまたま電子書籍(小説)出版した人『小夏のブルペン』◆14年間の野球生活→6年間の会社員→パラレルワーカー◆滋賀県出身◆同志社大学卒◆note×マイナビ主催コンテスト受賞&漫画化

野田村 悠加@物書きパラレルワーカー

◆今日の気づきが増えるnote◆ブランディング屋さん(個人、法人、店舗、サービス)◆たまたま電子書籍(小説)出版した人『小夏のブルペン』◆14年間の野球生活→6年間の会社員→パラレルワーカー◆滋賀県出身◆同志社大学卒◆note×マイナビ主催コンテスト受賞&漫画化

マガジン

  • これだけ読めば僕のことがわかる集

    数百記事もあるので、我ながら良い文章書いたなと思う記事をピックアップしました。 これを読めば、僕という人間のことがだいたいわかります。

  • 名探偵コナン

    一コマで何の事件かわかるほど好きな『名探偵コナン』についての記事。 原作派ですが映画もそこそこわかります。 だいたいの情報は引くほど詳しく知ってます。

  • エッセイ的な

    僕が日々何をしているのか、何を考えて過ごしているのか、まるで小説を書くような文体で書いてみようと思います。興味あるかわからないけれど。

  • みんなの記事の紹介マガジン

    フォロワーさんの中から、僕の独断により「今日の注目記事」的な感じでピックアップされた記事をまとめたマガジン。 かつて僕がnote公式の「今日の注目記事」に取り上げてもらった記事はこちら。 https://note.com/haruka_nodamura/n/n69f72edc7d03

  • 有料記事一覧

    有料記事をまとめました。noteについて、文章について、お金や仕事術、考え方など幅広く発信しています。

最近の記事

  • 固定された記事

1.【自己紹介】パラレルワーカーという生き方

文字だけで感動を与える。 文字だけでも感動を与えられるほどの人になる。 そんな人間を目指してます。 現状を変えてきて、そしてこれからも現状を変えていく僕について書きました。 人生割と本気で生きてます。 note×マイナビ主催のコンテストで、マイナビ賞を受賞しました! 漫画も、原本の記事も、ぜひ一度読んでみてください。 他にも、こんな記事書いてます。 初めまして。 野田村悠加と申します。 滋賀の田舎から就職を機に上京し、多くの出逢いから変化してきた数年間を経て、

    • 479.半年後の世界を生きる

      今の行動が実を結ぶのは、せいぜい半年後である。 今いい感じではあるが、今がいい感じであることは今関係ない。 書いてて訳がわからなくなりそうだが、今は半年後なのである。 未来は今、という。 まるで時間が未来から流れてきているかのように、未来は今に収束してくる。 僕の今の感覚は、3ヶ月後や4ヶ月後の2月3月を生きている。 どれだけ奇跡が起きても、明日や来月に急に覚醒するわけではない。 変化は、まるで季節の変わり目のように曖昧で、白黒ではなくグラデーションの世界なのである

      • 478.想いの火を絶やさないこと

        人の心の中には、火がある。 それは灯火のようだったり、焚火のようだったり、キャンプファイヤーのようだったりする。 火力は強ければいいものでもなければ、大きければすごいものでもない。 それは人によって違う。 状況によっても違う。 消えかけていくのは一瞬だけれど、強く大きくなるのは時間がかかる。 それは目に見えるものではない。 ただ、すべての人に宿っている。 ”火”とは何なのか。 人はそれぞれ何かを頑張っていて、その努力している理由のことである。 仕事を頑張って

        • 477.心で感じて生きること

          過去の自分の記事を読み返すことがある。 昔のツイートを見返している気分とちょっと似ている。 二年以上も前の文章。 自分の言葉なのに、随分と心動かされてしまった。 心で感じて生きること。 自分自身をぶち壊して変えていくことに向き合うこと。 そして、人を信じること。 今世の人生で主にやることはこの三つだけのようにも思う。 結局今取り組んでいることは数年後には変わっているし、今の自分の延長線上に理想がなければ変化せざるを得ないし、どうせ一人では生きられないので周りの人を信

        • 固定された記事

        1.【自己紹介】パラレルワーカーという生き方

        マガジン

        • これだけ読めば僕のことがわかる集
          8本
        • 名探偵コナン
          9本
        • エッセイ的な
          10本
        • みんなの記事の紹介マガジン
          10本
        • 有料記事一覧
          5本
        • 毎週700kmの大移動していた頃のお話
          10本

        記事

          476.その作業はあなたの何につながっているのか

          作業をする。 それは仕事だったり、友達への連絡だったり、家事だったり、遊びだったりする。 いつも、何かの作業に追われていることがある。 やっていること自体が目的化してしまっていたり、作業をやることで満たされたりすることがある。 さて、その一つの作業、一つの仕事は、一体自分の何につながっているのだろうか。 自分のどんな未来に結びついているのだろうか。 自分の未来を決めるまず、あなたは何者になりたいのだろうか。 それを決めるところから始まる。 その仕事の先に、どんな自

          476.その作業はあなたの何につながっているのか

          475.あなたの人生はモチベーション次第なのか?

          気持ちの上下がある。 そんなものは人間である以上、全人類に存在する。 問題が顕在化するのは、そのモチベーションに人生を左右されているときである。 人生は気持ち次第ではない。 そんな不確実で不安定な問題ではない。 人生は何で決まるのか。 気持ちではない。 気持ちであったとしても、気持ちでなくした方がいい。 自分を過信しすぎてはいけない。 モチベーションの向くままに生きていると、人生は一生不安定だと言っているようなものだ。 何かがモチベーションを上げてくれるのではない

          475.あなたの人生はモチベーション次第なのか?

          474.機能ではなく「価値」を売れ

          人は製品や売りたい物やサービスの機能には興味がない。 人々に必要なのは、そのものの価値である。 物やサービスがあなたに何をしてくれるのか、これにしか興味はない。 性能がどれほど素晴らしい物であるか、機能がいかに優れているか、そんなものはユーザーにとって全く必要のない情報である。 上記のポストの話をどこかで聞いたことがあるなと思ったら、下記の動画だった。 無意識のうちに、機能ばかりフォーカスしている発信が非常に多いのではないだろうか。 自社製品の良いところ。 この商

          474.機能ではなく「価値」を売れ

          473.「決める」は現在進行形の言葉

          半年前に、このときにはこうなっていよう、と決めたことがある。 なかなか三ヶ月程度では目に見えるような変化は生まれないから、半年間と設定したことを覚えている。 今の状況を大きく変えたいタイミングだった。 このときしかない、と思っていた。 今までも決めてきたことは何度もあった。 高校球児の頃は、来年の大会は4割バッターになろうと決めて素振りをしていたし、大学野球の裏方時代は選手を辞めて学生コーチになったことを後悔しないように過ごそうと、引退するときに本当に選んでよかったと

          473.「決める」は現在進行形の言葉

          472.「働き一両 考え五両」上杉鷹山の名言から自分を問う

          「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」 一度はどこかで耳にしたことがある名言だろう。 江戸時代の米沢藩主、上杉鷹山の残した言葉である。 困窮した藩を優れた手腕で救った、当時の名リーダーの一人である。 ジョン・F・ケネディ元大統領が最も尊敬する日本人の政治家として名前を挙げたことでも有名だ。 そんな上杉鷹山は、こういった名言も残している。 これは仕事観についてすべてを表している素晴らしい名言のように思う。 個人的解釈ではあるが、これを順番

          472.「働き一両 考え五両」上杉鷹山の名言から自分を問う

          471.AIライティングツール「ChatGPT」で記事作成を効率化する方法

          AIライティングツールの台頭とChatGPTの魅力近年、AI技術の進化に伴い、ライティングツールとしてのAIの活用が急速に広がっている。その中でも特に注目されているのが、OpenAIが開発したChatGPTである。このAIツールは、多様なトピックに対応でき、記事作成を効率的にサポートすることができる。時間がかかるリサーチや、アイデア出しに苦労しているライターにとって、AIは非常に魅力的な存在だ。 しかし、AIが生成する文章は、どのような点で有効で、どのようなリスクがあるのか

          471.AIライティングツール「ChatGPT」で記事作成を効率化する方法

          470.朝ルーティンを習慣化させること

          朝のルーティンを確立させるということは、一日の充実につながり、ひいては人生の充実につながる。 朝の時間の使い方を大切にしている人は数多い。 人生の充実なんて言いすぎだろうと思っている人は、大概何もしていない人だから気にしなくていい。 僕も、意識高い系に漏れず朝の使い方を変えるぞ!みたいな瞬間は人生において幾度とも思い立っていた。 ただ、思い立ったが吉日のはずなのに、思い立って終わることが多かった。 そんな毎日を変え始めたのが、半年ほど前の話。 ちょうど一年ほど前に

          470.朝ルーティンを習慣化させること

          469.ディープフェイク時代に必要な情報リテラシーと対策法

          ディープフェイク技術は、近年急速に進化し、映像や音声を巧妙に作り替えることで、現実と見分けがつかないコンテンツを作成できる技術である。 岸田首相のディープフェイク動画が物議を醸してしばらく経つ。 他にも細かい話だと、多くの有名人もターゲットになっているかもしれない。 この技術は、エンターテインメントや教育分野で活用される一方、フェイクニュースや詐欺、個人攻撃など、悪意を持って利用されるケースも増えている。そのため、現代において「情報リテラシー」を身につけ、インターネット上

          469.ディープフェイク時代に必要な情報リテラシーと対策法

          468.秋に快適な読書体験を!おすすめ読書スポットと理想的なリーディング空間の作り方

          秋は、涼しい気候と美しい風景の中で読書を楽しむのに最適な季節である。そんな秋に、心地よい読書環境を整えることで、より充実した読書体験ができるだろう。 この記事では、秋におすすめの読書スポットを紹介し、さらに自宅での理想的なリーディング空間の作り方についても具体的なアドバイスを提供する。 1. はじめに:読書の秋に快適な読書体験を楽しむ理由秋は「読書の秋」とも呼ばれ、多くの人が読書に親しむ季節である。涼しい気候は集中力を高め、心を落ち着ける効果があるため、じっくりと本に向き合

          468.秋に快適な読書体験を!おすすめ読書スポットと理想的なリーディング空間の作り方

          467.自分の言葉に、自分の物語に、いつも背中を押されている

          たくさんの記事を書いてきた。 たくさんの文章を書いてきた。 たくさんの言葉を受け取り、吐き出し、、触れてきた。 いい文章書くなぁ、と自分で思うこともある。 いい言葉見つけてきたなぁ、と自分を褒めることもある。 最近は、どうしても伝えたい啓蒙のような思いを書き殴っている。 Chat GPTに文章を書いてもらって、整えて投稿する記事も少しずつ試している。 ただ、この記事のようにどう見ても僕自身が書いている文章も、定期的に書く必要は引き続き感じている。 結局、その時の想いや

          467.自分の言葉に、自分の物語に、いつも背中を押されている

          466.「コパイロットvs.他のAIアシスタント」機能、強み、選び方の完全ガイド

          AI技術の急速な進化に伴い、ビジネスや日常生活で使用されるAIアシスタントツールの選択肢は多岐にわたるようになってきた。 これらのツールは、単なる情報提供から、スケジュール管理、タスクの自動化、さらにはクリエイティブな作業のサポートまで、幅広い機能を持つ。 しかし、これだけ多くのツールが存在する中で、自分に最適なAIアシスタントを選ぶことは容易ではない。 Microsoft Copilot(コパイロット)、ChatGPT、Googleアシスタント、Siriなど、各ツール

          466.「コパイロットvs.他のAIアシスタント」機能、強み、選び方の完全ガイド

          465.検索結果を味方に!名前検索で信頼とブランド価値を築く方法

          今や人の名前や企業名を検索するだけで、その人や企業の第一印象が決まることが多い。 SNSは単なるメディアではなく、名刺代わりとしても機能するようになってきた。 個人のブランディングにおいても、企業のマーケティングにおいても、検索結果が与える影響は非常に大きい。 私たちが新しい人物や企業を知る際、まず行うのはインターネットでの名前検索である。 ビジネスパートナーや採用候補者、商品やサービスを選ぶ際に、名前を検索することで相手の信頼性や評判を確認することが一般的だ。 しかし

          465.検索結果を味方に!名前検索で信頼とブランド価値を築く方法