![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124317913/rectangle_large_type_2_a7d757e1a5e99f214c39891f8e6854ad.jpeg?width=1200)
道ばたの花
歩いていると、花が気になる。
うれしくなって写してたら、お家の方が
「ほめてくださってありがとう」
って。話しかけてたの聞かれたのか?恥ずかしー。
![](https://assets.st-note.com/img/1702344389870-1Y5yG40Lij.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702344394898-MzeoAb5S7W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702344400003-JzWL7oPjBq.jpg?width=1200)
サザンカ、山茶花って追いかけてたら、いつの間にか椿のつぼみも膨らんでいる。冬だなー。もう『初冬』ではないかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1702344414900-riur69lMvh.jpg?width=1200)
ヤマゴボウが茂っていた。
昔は雑草も雑草、大きくなるから嫌われていたのだが、生け花で取り上げられたりして、名誉回復したかも。この実でいろいろなものを染めて遊んだ。もちろん、たいてい・・・怒られた。
![](https://assets.st-note.com/img/1702344597901-CLxavLBixH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702344604228-dClU91VVKq.jpg?width=1200)
花ではないけど、鑑賞してしまうのはナツミカン。昔は露地では実のらなかったような記憶があるのだけれど、この頃は関東地方のどこへ行ってもある気がする。温暖化・・たった1~2度が峰を分けるのか?
それとも、昔は苗木の値段が高かったのだろうか。
野原や庭にたわわに実るのを見ると、幸せになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1702344712924-6Ajjxg6bs6.jpg?width=1200)