マガジンのカバー画像

そぞろ歩きの見つけもの

409
気まぐれ散歩、ただ、歩くだけの。 それでも心は動き出す。
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

蔵造の見世

 蔵造だと、店(見世)というより、オタナですよね。  発表会が近づいて、蔵を探して写真にとる日々(といっても、ほぼ、二日目で全然なってない!)。  数に入れていない日々、お稲荷さんだったり、寺社仏閣だったり、道しるべだったりに嵌まってそれぎり、帰ってきてしまっていた。鎌倉街道の日は、団体だったので、写真も取れず(要領の悪さよ)。  やっと撮った写真も、周りの店・マンションの影になったりして、典型的でない。発表者の希望により、お友達からお城の写真をお借りすることにして、使わない

夏の間楽しませてくれた公園のジニア

 公園のジニア。夏の間こんもりと毬の形に咲いていた。  優しい鮮やかさ。花の色は変わらない・・・え?あれ?ちょっと濃く感じるかな?  全体に徒長してちょっとさみしくなってしまった。  マリーゴールドは種を持っている。子どもたちに分けると言っていた。  蘇芳色でいいんだろうか?濃いピンクにちょっと墨が入った感じ。  ハボタンの新芽。バラのようなフリンジに見とれる  雑木林に入る入口は、ねこじゃらしの大株。暑さにまけちゃうよね。  道路端のケヤキはケヤキに見えないほどの

生姜と韮と

 お茶屋さんの庭先にジンジャー・リリーの群落  残念。香りが良いのは宵の口。昼日中では静かなもの  道路っぱたには、韮の群落。  こ・これは過酷だろうに。  もう実がなっている。そうか・・・やっぱり過酷な環境っていう自覚はあるのね・・・  スマホの写真を見直して・・・それだけでなく、何年か前のピクチャにあるサムネイルを眺めながら、自分は白い花が好きなんだなぁと思ったりする。白い花の多様な白さが好き。黒い花があったら、きっとこれも好きなんだろうなぁと思う。  いやさ、ピンク

アサガオ、乱れ咲き

 もう、10月だというのに、朝顔はまだ、グリーンシェードを頑張っている。  なぜか、棒に何かの卵。「何か」も、がんばっているのだろう。害虫なら困るけどね。ここで煩悶する。何をもって害虫とするのか・・・いのちだろう、と。う・う・う。良いのだ。人属ヒト科も生き物なんだから、生身のヒトの判断で。  丸いとヒトの顔に見える。ちょっとした陰影が目に見えたりする。  今日の青は吸い込まれそう。  夏の名残り  秋の先触れ  夏と秋が同居する今年の9月末。  さあ、今日はお手伝い。

公園の赤い実は秋を告げている

 赤い実を食べた赤いこ鳥。  なぜなぜ食べた、と歌ったのはもっと幼いころ。  食べたら、赤くなるという歌なんだから、食べるところで疑ってはいけない。  あんなに暑かった日々が、彼岸と共にコトンと落ちて  歩きやすすぎる日々に、歩けない用事がついてまわる。  待ち合わせて飛び出したら、空が青い(曇りに見える写真(ゥッ))。  枝を引っ張ってもらってスマホで迎え撃つ!  アレチヌスビトハギの群落。もぅ、実ができている。秋であります。  アレチヌスビトハギの乱舞♫  暑さ

ダイチャリってなん?

 勉強会の駐車場の裏に、自転車が並んで、ダイチャリって書いてある。  なんなん?(どなたかの決まり文句を借用)  レンタルサイクルっぽいって辺りをつけて検索したら、スマホで申し込める電動自転車、30分130円(2024年9月調)でした。  スマホかぁ・・・って思うのは、私がシニアシニアのせいで・・・。  電動自転車を放置して大丈夫なのは日本だからに違いない。  SDGsだし、健康的だし、風切る感じが、とてもいい。  ほっこりしております。  今朝は涼しくて、秋ですー。

ツルハナナス・揺れて

 散歩の途中で、ジャガイモの花に似た花に出会う。  ジャガイモじゃない。なんたって、頭の上から覗いてくるんだから。  崖の上の庭からにょき。と出てきた枝×沢山。けっこう、わさわさとグリーン。きれいだ。  どうみてもナス科・ナスカの地上絵・なすかしい~~~、ダジャレに流れるのはシニアの証拠なのだそうだが・・・。長い人生、なんだか、お初の花なのだ。 調べに行く。 「誤解を生む流通名」というのが気になる。  果たして、私の写真の花は、ヤマホロシなのだろうか? 別のサイト。学

昨日の雨の

 昨日、どうしてもの用事があって、珍しく傘を持ってのお出かけとなった。  オシロイバナは10時だというのに、みんな蕾のまま。  雨が嫌いなのね・・・と思わず記録。  昨日のヤブラン、追補。  なんと、葉っぱに白い斑が入っている。  あ。ちょっと、枯れているっていうか、きれいでなくてごめんなさい…。花を撮ると葉が、葉を撮ると花がちょっとというのは、美人に撮れない腕の問題。きれいな所だけ、みてくださいね・・・

ヤブランの乱舞

 日陰のすみに青い固まり・・・ヤブランだという。  細々と咲くのしか記憶になかったので、思わずスマホ。お庭の方ありがとうございます。  だいたい・・・こんな印象かな?  それか、こんな感じ。ポールの根元に生えていた。道路の緑化植物でもあるのでしょう。  朝は晴れていたのに、雲が厚くなりました。  歩くにはちょうどいいくらいの涼しさかも?秋の気配を感じます。  花が咲いた日  今日もいい日でありますように

お稲荷さんがあった

 路地をまがってすぐに、小さなお稲荷さん。  もう少し歩くと、神社があった。  鬱蒼とした森が涼しい風を運ぶ。  周り中に小さな芽。木の芽。森がはじまっている・・・  江戸の景色を探しに出たが、なかなか出会えない。  高々、300年といえど、遠い。  本日の建造物は全て、戦後のものらしい。  それでも、江戸の香りがするような・・・何をもって、江戸と思うのかも、検討の余地ありですよね(と思いつく)  今日は曇りで、過ごしやすい。  だんだん、秋になっていきます  どうぞ、

小さな駅から

 下山口駅は、自然散歩コースのゴールだった。  エレベータのある駅。時間があるのを楽しんで、端っこまで行く。  単線だった。  エレベータメモ。ちょっとまがっちゃった。スマホ。  小さな駅だけど、ちゃんとエレベータがついていて、お年寄りやベビーカーにやさしい。  空は青空  電車がまだまだと聞いて、線路など、真似して写してみる。  よくわからない。黒いのは油だろうか。この線路がスイッチングすれば、ガチャって動くかと思うと、信じられない。いや、テレビで見ているけど・・・人

武蔵野の欠片

 武蔵野というと、雑木林を思い浮かべる(この時点で「野」じゃないけど)が、かつては、「萱場」・「秣場」と呼ばれた荒野であったそう。  今では外来植物が勝ってしまって昔の雑草は、ほぼ見られないようだ。日本タンポポしかり。農民がガッチリ除草していたのか・・・いや、外来種の方がずっと環境変化に順応しているのだろう。  メヒシバ・・・昔、笠を作って遊んだ。穂先を集めてひっくり返して茎のところで縛るんだけど、この縛るのが難しいのよね。  エノコログサは違うんだけど、この、メヒシバ

艸に秋de萩。

 お寺の裏庭に、萩の花  神社なのかな・・・  にぎやかな茂みの小さな花、揺れる  グーグルレンズで調べたら、庭藤というのだそうで、道理で優しい印象の。群馬の博物館の萩は、流れるような花房で、おもわず目を見張った。  なにより、身近に季節の花が咲くのはうれしいもの。  さあ、今日も探しに行こう

ちっちゃなゴーヤ◎

 この間の公園に、ゴーヤを見に行った。  あいかわらず、すくすくと育って、見事。  (画面に入りきらない・・・)  こどもたちがちっちゃなゴーヤがある、と教えてくれた。  (タイトルです)  ふしぎだなー  どんな加減で大きさが決まるのか。  ちっちゃなゴーヤは大人気。青空に映える。