![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67809701/rectangle_large_type_2_44434c1f06294655760d845f566c3cbf.png?width=1200)
アイカツプラネット!5弾を終えて、そして6弾を迎え撃て
ミラーインラボもなく、前夜祭もなく、ぷっちぐみの掲載も無く、大変静かな6弾前夜でございます。
そわそわして落ち着かないので5弾感想、6弾への期待を書き殴りたいと思います。
5弾、とにかくかわいいの嵐
本当に今回可愛いドレスばかりで、ノーマルでもお子さんの好きなドレスが見つかったのではないのでしょうか。
これはミラーインラボ『Bloomy* cafe』の影響も大きいと思うのですが、本編ではクローズアップされなかったノーマルのドレスをアイドルたちが着用するシーンが多かったので、視聴していた我が子は「あ!あのドレス着てるよ!」「これ何のドレス?」と喜んでいました。
今まで娘がレア以上のドレスばかり注目していたのにはスイングの箔押しのキラキラや、勝ちやすいレベルの高さもありましたが、やはりアイドルがストーリーの中で着用することの影響の大きさ!
6弾中にミラーインラボが放送されない、ということで子どものこういった楽しみは半減するかもしれませんが‥‥。ミラーインラボ放送後半に何着か6弾のドレスも登場していたので、果たして娘が覚えているのか?!不安ではありますが答え合わせをしていく楽しみもあります。
そして5弾の排出率はかなり良かったので、今まで最終日頃はしんだ魚の目をしていた自分も今回はイキイキと終えることができました🐟
締め日のラストにやっと、今まで排出されなかったレアのペガサスエンジェルが出てきてくれました。泣くかと!!
![](https://assets.st-note.com/img/1639560866476-RnTuZMV8yw.jpg?width=1200)
ファンブックのおまけスイング「ジューシーペア」可愛すぎませんか?
ちょっと現実感ある、子どもの背伸びしたお姉さん願望を写したような。細かいところまでかわいい🍐
![](https://assets.st-note.com/img/1639561058044-z8ebgbTgUo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639561057887-Yg6Rmuyyve.jpg?width=1200)
こうやって見てみると、リアルクローズ寄りのドレスが増えたのも5弾の特徴かもしれません。
ファンタジーや女児服寄りのフェアリータイプとスイーツタイプも人気があるとは思いますが、お姉さんぽいリアルクローズへの憧れの反映を見るに需要があるのかもしれません。
排出されるフルーツタイプはアイドルのステージ衣装っぽいリアリティがありましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1639561584931-BAcRkdXcUV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639561585061-d4yg4RrvFC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639561585605-tPP01USNbG.jpg?width=1200)
そして5弾のトップアイドル戦、ハナはカフェタイプ、ビートはフルーツタイプに変更と、スイング編成がやさしくなりゲーム初心者兼リズム音痴の我が子でも勝てるようになりました。これはかなり大きい!
トップアイドルとバトルできる喜びと達成感は娘の成功体験に繋がったようです。
5弾はシオリの編成も変更となり、強めのスイングで押せば勝てるようになりました。
これは同じくゲーム初心者の女児にはありがたい変更点だったのでは?と思います。ありがとうバンナムさん!
アイカツプラネット!を我が子が始めたのは2弾からで当時幼稚園児、当初は泣いてばかりでドレスが着れず‥‥。
ゲーセンに行けば横では自分より小さい3〜4歳くらいの子がよそ見しながら◆5をバリバリやっているわけで。
未就学児にとって、「自分の好きなものがうまくいかない」「思ったとおりにならない」、「理想にスキルが追いつかない」というのは親がいくらフォローを言おうと悔しくて悔しくて辛かったと思います。個人差がある、っていうのもわかっていない時期でした。
まだ「練習すれば、努力すれば理想に近づける」という道筋が想像できない、理解できない年齢。
よく諦めずにここまでこれたなぁと親としてはものすごく有り難く思います。受験期のあれこれよりも、アイカツプラネット!の方がメンタルは鍛えられたと思いますw この数ヶ月で何回「ありがとうアイカツプラネット!」と言ってきたことか‥‥。
アイカツプラネット!本編のストーリーや台詞も子どもにとって「とにかくやってみよう!」の原動力になっているんじゃないか、と横から見ていた親としては実感し、この期間の「やれば結果が見えてくる」というゲームでの体験はこれからも子どもに残っていく。
好きなものに出会えて約10ヶ月、小学生になり頻度は少なくなりつつありますが、なにか一つのことを長く続けられたのも成長の一つ。
今では小学生、泣く頻度も減りw、これからもプラネット内でも成長を見守っていける喜びが続いていくことが、本当に嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1639566702211-o6uhetkErr.jpg?width=1200)
6弾、一周年、そしてこれから
いよいよ明日からは新タイプ・アクアリウムが登場し、ナムコでは当たりシールとルーレットが始まるということで。
ナムコ限定は、地域にとっては辛いところもあるし、今回は配布もなく、単独ファンブックもなく‥‥。
しかし今回はタワーレコードコラボのスペシャルチケットが地域に関係なく手に入るということでホッとしています。
蓋を開けてみないとわかりませんが、今回も予想もしていなかったかわいいドレス達が多く、新ステージも2種類あるということでワクワクドキドキ、頭の中では小さいおっさんたちがウォーミングアップをはじめている‥‥!
今は本編も終わり、テレビでの再放送もなく、劇場版は決まったもののやきもきしているファンの方も多いかと思います。
2月にミラーインラボということは、7弾もあるという予想、またセカンドシーズンも2クールやるとして、夏に劇場版、ということで少なくとも9弾までは期待していいということなのでしょうか?
なんだかいつもドカーンと発表されるのでタイミング含め驚きの連続です。
いつでもヲタクは嬉しいニュースを待っていますよバンナムさん!!!!
さぁいつでも待っていますよバンダイナムコエンターテインメントさん!!!!(2回目)
アイカツプラネット!の未来は明るいと信じて、明日からもアイカツ!アイカツ!
いいなと思ったら応援しよう!
![母ェ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43263896/profile_2f02aef4bffe7ff694481308e4902108.jpg?width=600&crop=1:1,smart)