![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66686501/rectangle_large_type_2_16b397d4d8254a665620a2e7bff770ec.png?width=1200)
ケンカって、、、
大概、相手が何も言ってくれなくてとか(考えて)行動してくれなくてとかでケンカになったりする。
わたしの為を思って行動したからといって正解じゃない時がある。(わたしだけかもしれません。笑)
それってわたしの為にしてくれた行動なの?って、、、
ムカつきすぎてバカなの?なんて罵倒に走ったり。
それはね、わたしの中に正解があって、それと同じか、それに近い行動をして欲しいの。だから行動が伴ってないからイライラするんだと思う。
自分の計画通りじゃないと許せないんだって気づいた。
価値観の違いもきっとそうなんだと思う。
自分と同じ価値感通りに物事が進んでいってほしかったからいつもケンカばかりだった。
今までは自分の価値を押し付け過ぎていたと思う。
最近はね、大きなケンカが少なくなってきてると思う。
(それでもケンカはしているよ。笑)
自分でも実感する。
・やってくれたことに目を向ける
・なぜやってくれたか、なぜ行動してくれたを考える
・それでも不満がある場合は思っていることを話す
(喧嘩腰で言わないこと。今努力中。笑)
相手を理解する必要があるんだと思う。
私のことも理解してもらう必要があると思う。
どっちか一方はだめ。一方に負担がかかる。
私だけがわかっていればいい、相手がわかっていればいい
じゃ、ダメ、、、
育った場所が違ったら価値感や考え方はズレると思う。
だからこそ、理解を深めて行けたらと思います。
ケンカがもっと減って笑顔が増えるような生活になるように頑張っていこうと思います!
また、あした〜