
大学休んじゃった。
月曜から三日も休んでる。
体調不良もあるけど、行きたくないって気持ちが大きすぎる。
なんでこんなになっちゃったかな。
朝起きるのつらい。
睡眠時間足りない。
電車乗りたくない。
見知らぬ人とすれ違うのも
人混みに揉まれるのもしんどい。
行って帰るだけで疲れてしまう。
人とうまく関われない。
友達と話すのも億劫になってる。
頑張って勉強しないといけないのに
自分の思考と、周りの声、カメラのシャッター音、眠気に邪魔されてどうしようもない。
やるべきことで溢れてる状態がつらい。常に何かに追われているようで、そのくせ後回しにしようとするから自分で自分を苦痛に追い込んでる。馬鹿じゃないの。
どうしたって周りと比べて、自分の不甲斐なさに幾度となく打ちのめされる。
優しくしてくれる友達のことも羨んで卑屈になる自分が心底嫌だ。
大学は自分の不出来を再認識させる場所。だから私は行きたくないのか?
…これはただの甘えか。
皆こんな思いをしながら毎日学校に行ってるの?それが普通なの?
"しんどいのはみんな同じ"なのか。
体を壊す前に心が壊れる前に休めと言っても、自分の限界なんてどうしてわかるの?
自分が今頑張れる状態なのかもわからない。甘えてるだけなのかもしれない。
しんどいのは本当だけど、甘えだろって言われたらどうしようもない。反論できない。
私が休めるのは、休める環境あってこそ。それに絶対行かなきゃ行けないものは休まない。どこかで勝手に線引きしてる。
信じられないくらいの大金を親に出してもらって、私は大学に通えてる。
親不孝者でしょう。苦労なんて何も分かってない。
高校もつらかった。
行きたくないと何度思ったか。
それでも行けたのは、なんでだったんだろう。
大学で何か変わると思ってた。
授業も、サークルも、人との関わりも、学外の活動も、頑張ろうとしてた。
頑張ってたと思う。
でも、調子がいい日々も長くは続かなかったみたい。少しずつ綻んで絡まってぐちゃぐちゃになっちゃった。
「そんなんで社会に出てどうするの」と
母に言われたことがある。
言われた当時も泣きそうになったけど、今になってまた、私の心を蝕む。
不安でしかない。こんなんじゃやっていけない。だけど怖い。今頑張ることが。今無理をして大丈夫かわからない。
大丈夫って言って欲しい。私が私のままでいいと思えないから。あぁでもダメかな。そんな言葉も信じることができないかも。
明日は行かなきゃ。
来週からは毎日頑張らないと。
頑張らなくていいのかもしれない。
単位取れりゃいいくらいに思ってたら楽なのかな。
でも頑張らないと踏ん張れない気もする。
生きるって難しい。
本当に難しい。