![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162479901/rectangle_large_type_2_3504181a89a5ff80954052de0b1d6f24.png?width=1200)
免許がなくとも継続継続継続で…(*^-^*)
みなさんこんばんはーExWのトラです。
昨日アップできず失礼しましたー(-_-;)<(_ _)>
さて。
前回、教員の方のお話をあげさせてもらったんですが。
教員免許、、、まあ、ね。免許あるから学校で働けるよね~
…ただね。
ほんと、免許なくたって、すってきな教育を心がけていらっしゃる方々、 …おりますおりますおります。
まあ、それをいってはなんですが、、、
ほんとさあ…免許保持、がすべてではないんですよね~(-_-;)
免許=教え方がうまい、とか…
免許=子どもたちとのやりとりが上手になる、とか…
免許=学級経営がばっちり、とか…
免許=ひとりひとりの個性を大事にできる、とか…
そうじゃないですよね~
これって、どんな職業にもいえますよね、おそらく。
資格を保持しているからって…
資格=勤怠が安定しているかは不明…
資格=メンタルヘルスが良好な状態でいつもいる、かは不明…
資格=協調性がある仕事ができるかは 不明…
資格=怒りを制御して、穏やかに業務遂行できるかは不明…
そうなんです。
そう、そうなんだよ~…
こどもたちにとって大事なのは、免許ありき、ではなくって
「どれだけよりそってもらえるか」
だと思うんです。
はい。
そして
「どれだけ、
合意形成できるかの土壌づくりができる ひとか?」
が大事ではないか??と感じるのです。
ことば掛け一つ…
声掛け一つ…
ちょっとした気づき一つ…
特性を考慮した対応一つ…
ほんの少しの取組が、どれだけの子どもたちへ
ポジティブな影響が及ぶか☆彡
これ、
一朝一夕には身に付きませんのよ、って…
いろんな土地へいっていろんなカルチャーを吸収した人
いろんな人間と出会いまくって思考幅が広い人
生き物を愛し、人間とどう共生できるか常に考えている人
モノづくりに一心不乱に人生を賭けてきた人
ITを駆使して人間がイキイキと生きるには?を考えている人
効率化ばっかりに焦点おかない人間らしさを追い求めている人
どんな立場の人も、
「教育」に携わることってできるんです。
…そもそも、エキスパートってなんでしょう?
免許もってることだけ、じゃないはず…
それでも、免許保持者、が主役にならないと…
いけない場面設定が 日本は多すぎる気がしています(;^_^A
私ね、今も取り組んでますが、
産後の母親さんたちへ健康サポートしてるんですよね…
いつもこんな感じなんです、、、
↓
![](https://assets.st-note.com/img/1732018927-yDir7U6Lha2mpBkxgwEndZSF.jpg?width=1200)
ちがうんだけどなーって( ^)o(^ )
そりゃ、医療領域へいきたかったですが、、、
早々にあきらめちゃって笑
…健康増進の現場から、入ったんです。
いつも満員御礼、ありがたいことに、満足度も◎
それでも↑のように尋ねられる…
25年間続けてきました~
↓
![](https://assets.st-note.com/img/1732019093-Tv0J46lcC8gVP9MkIU5ft3Nu.jpg?width=1200)
こうやって、体系立てて、
論文にもして、いろーーーーんな土地で実践して、
25年経過中です。
それでも、
まだまだきかれます、、、初めての場所だととくにね~
看護師ではなくても、
やれることってたっくさんあります。
とにかくこつこつ続けてみませんか~?😊
免許あったほうが、仕事就きやすい!なら
手っ取り早く、もおすすめ、、
でも。
もしも自分立ち上げ発信したならば、
それを継続して継続して継続して…ってのもありだと思います。
熱意や情熱にプラスして、
学びをぐーーーんと深めている人のおはなし・・・
をみんなきちっときいてくれはるんですわ~!(^^)!
ぜひぜひ(*^-^*)
御伝えしたいもの、こと、なにか、を
持ってらっしゃる方々は、
とにかくまずはやってみる➡ひたすら継続…
を…<(_ _)>( ^)o(^ )
本日もどうもありがとうございました!
ExW トラ