見出し画像

『言葉を話す』から『人と関わりながら話す』へ

我が家には

はるくん
重度知的障害(IQ25)+自閉スペクトラム症(自閉症)
特別支援学校小学部3年生
発語少しあり
しゅんちゃん
軽度知的障害(IQ77だが、見守りが必要なため、『おおむね』の範囲内として判定)+ADHD+自閉スペクトラム症
通常級 小学校1年生

がいます。

最近は学校でよく話をしているそうで、
・給食時に『お片付け!』と言って片付け始める。
・iPadをお友達と一緒に見ながら話をしている

…そうです。
(すごいな…)

そんな長男はるくんの最近の言葉の成長を書きたいと思います。

『らーめんいくよ!らーーーめーん!!くつしたはこう!』

先週の土曜日の話。
子供たちをパパに託し、映画を見に行かせてもらいました。

が、『ママ』と家ではるくんが探していたことにより、なぜかパパは2人を連れて、私が映画を見ていたショッピングモールへ来てしまいます。
(絶対カオスになるのに…)

案の定のカオス…
はるは、おもちゃ買え!ベイマックスの貯金箱をUFOキャッチャーでとれ!…とやっていたそうです。(そもそもパパはしゅんとポケモンフレンダをやりたいがために2人連れてやってきたみたいです、、昼前にもやりにいってたはずなんですが…)

UFOキャッチャーではるくんのほしい物をとった後、映画館の前で3人で待っていたみたいです…

はるくんだけ私が連れて先に帰ることになりましたが、はるくん愛用のiPadはパパの車の中…

それを取りに行き、途中2人と私は椅子で待っていることに…

その時『なんでまだ帰れないの!』と言わんばかりにはるくんがキレてしまいます…
説明するも納得いってなかったようで…
しゅんちゃんは椅子に座り、机にポケモンフレンダのケースを開けて中のものを見ていたので、それをはるくんはちゃぶ台返しもどきしました…
全部地面に散らばります…

はるくんの手を離すと逃げてしまいそうで危ないので、手を繋いだままフレンダのピック(カードのようなもの)を回収していたら、近くのお店の方が手伝ってくださいました。(すみません…)

なんとか回収して
お店の方にお礼を言い、
そうするとパパが戻ってきてママの車の方へ戻ろうとするも、途中で『あー!』とひっくり返ったりを数回繰り返したのち、なんとか私の車へ戻りました。

車の中で落ち着いたはるくん。
『ラーメン食べに行くよ!』とラーメンを食べたいの主張…

『パパ帰ってきたらね』と伝え、
パパ帰宅後…

『ラーメン食べ行くよ!らーーーめん!!靴下はこう!』とすごい勢いで捲し立てるような話し方!!

今までこんな話し方、というか、若干流暢な?話し方をしたことがなかったので、呆気に取られていました笑

『ママ、リピートアフターミー』のはるくん

ここ数日のはるくん…

デイから帰宅後、iPadで動画を見て、
『ママ!うげんのかなあへさぁ行くぞ!』
(無限の彼方へさぁ行くぞ)
『ママ!りっきー!』(ミッキー)
と、動画で写ってる物をこちらに向かって伝えてきて、
『お前も俺の後に続いて発声しろ!
リピートアフターミー!』と言わんばかりの勢いでガン見してきます苦笑

はるくんが何を言ってるかを瞬時に推測し、
はるに言わないと、
早く言えよ言わんばかりにもう一度言ってきます…

若干こちらにストレスがかかってる気もしますが…苦笑

でも、言葉が出てるのでいいのかなと思ってます。

『言葉を話す』から『人と関わりながら話す』へ

今までは独り言がとても多かったです。
左手と右手を人形に見立てて、物語を作って話すのです。
聞き取れる時もあれば、?の時もあります。

でも最近は上記のような行動が増えてきた…
『言葉を話す』から『人と関わりながら話す』へ
コミュニケーションの素地が少しずつ育ってきてるのかなと感じてます。


お読みいただきありがとうございます😊
『スキ』を押していただけるとうれしいです😊

#重度知的障害
#自閉症
#特別支援学校
#言葉
#日常

いいなと思ったら応援しよう!

はるしゅん
よろしければサポートお願いします🙇