まだランニングは一度もできていなかった。ジョギングとランニングの違い。
マラソン大会にエントリーすると決めてトレーニングを初めてもうすぐ2ヶ月。
運動が苦手、走るのが嫌いな私ですが、トレーニングをしながら、初めて知ることもたくさんあります。
実は先日
ジョギングとランニングの違いを知りました。
ランニングの会に参加した際に先生が
今日は軽くジョグをしましょう。
と話しをしていましたが、その時はジョグ?
あージョギングのことか!
と軽く流していました。
私は最近ランニング頑張っているの!と友人に話したり、このnoteにも「#ランニング」なんてハッシュタグつけたりしていましたが、
私はまだランニングを人生で一度もしたことがなかった。
私が頑張っていたのは、
ウォーキング→ジョギング まででした。
これは、乗馬で言う
常歩(なみあし)→速歩(はやあし)
と同じですね。
駈歩(かけあし)は、ランニング。
実は乗馬は好きですが、私は山を歩くホーストレッキングがメインで、まだ駈歩はできません。(このマラソンをやろうと思ったのも乗馬がきっかけ。良かったら読んでくださいね。)
あー。なんか恥ずかしいです。
私って走ることがそもそもできないのでは?
自分の為にも、ジョギングとランニングの違いをnoteに明記しておきます。
◾️ジョギング◾️
ジョギングはウォーキングの延長でゆっくり走る運動で、有酸素運動の割合が高く、ダイエットや基礎体力アップ、脂肪燃焼効果などが期待できます。
◾️ランニング◾️
ランニングは息が弾み、速く走る運動です。
心肺機能や瞬発力を高める効果があり、競技や体づくりのために適しています。
私は時速7kmジョギングのペースでも息切れしているので、自分では一生懸命に走ってランニングをしているつもりでした。
ランニング、、、時速9km程度以上
私にはかなり無理な感じです。
もし、時速9kmペースを保って走る事ができれば10kmを1時間10分以内に完走できる。
それは難しい。だってまだ5kmも走れないのに。
改めてあと3ヶ月の目標を考えました。
かなりざっくりですが(笑)
⚫︎1月の目標
時速7.5km程度で6km〜7km
⚫︎2月の目標
時速8kmで8km〜10km
⚫︎3月の目標
1時間20分以内に10km走る
3月23日 マラソン大会出場
↑の目標を達成するにはもう少し、
筋トレ、有酸素運動、ストレッチをしっかりやらなければ無理そうです。
1月9日には2回目の運動相談を予定しているので、トレーナーの方と細かく計画を立てたいと思います。
こんなレベルでマラソン大会に出るなんて人
いないかもしれないですね。
さて、今日からジムもオープンするのでまたエクササイズと筋トレ頑張ります。
アラフィフ50