台風を乗り越えて、スナックアイランドは続いていく。
毎週木曜日に開店しているスナックアイランド。
離島と公務員をつなぐコミュニティー・よんなな離島会の企画としてやっています!
8月20日のスナックの様子はこちらから↓
さて、8月が終わりを迎えて、9月も下旬になってしまいました。この間も、毎週木曜日には開店していましたが、ブログでの報告をサボっておりました!!
その間、台風9号・10号の襲来などもあり、一度書き止めると人間はダメだと実感しました。汗
それでは、これまでに報告していなかった計4回のスナックをまとめて振り返っていきますー。
簡単に島人とつながれることを再確認した(8月27日)。
海の中から登場したのは、いつメンの小笠原村に生きる離島公務員!!
離島と都市部がこんなに簡単につながるとは、「20年前は想像できない。」「むしろ、半年前も想像できない。」と改めて思いました。
という簡単なまとめになりますが、小笠原丸におけるPCR検査の実施が大きな話題に挙がりましたー。
詳細はこちらからご覧ください。
このような状況ではありますが、小笠原村にはスナックアイランドの常連さんが次週に行くみたいですー。
ということで、次週は小笠原村から生中継が入ります!!
小笠原村からの中継が待っていたー(9月3日)。
小笠原村から生中継があったスナックでしたー。
スナック当日に小笠原村を旅する公務員×小笠原村に生きる離島公務員のコラボが、現地・小笠原村で実現しました!!
それも、「明日どこにいく?」の相談をせずにスナックに参加するという無茶振りな動きで。笑
そして、台風の影響で、マスター・はりやがヘトヘトなので、小笠原村にいるお姉さんにマスターのバトンを渡しましたー。
新しい発見といえば、マスターの変更に加えて、上島町に生きる離島公務員が初来店されました!
小笠原村・対馬の離島公務員と同じく、上島町の離島公務員も「よそ者」で都市部から移住してきたそうで、「移住して不便するかと思ったけど、不自由さはない。」と話してくださいました。
離島の消防や複数の島を行き来する事情をシェアした(9月10日)。
離島でもそれぞれの異なる点が明らかになったスナックでした。
上島では、「入るんだよ。」とドヤ顔で言われて、消防団の入団を断る選択肢がなかったそうです。笑
そして、上島と対馬は消防本部がありますが、小笠原村や直島にはないために地元の消防団が前面に出てくるそうです。
そりゃあ、離島の消防団は大事な存在なんだな。
それと、上島という離島は複数の島で成り立っていて、「◯◯フェリーは今日欠航します。」という欠航を告げる町内放送が流れるのに驚きました。
しかし、フェリーがなくなり道路が開通することで、自分が住む島ではなく、別の島で買い物や食事をすることが多くなったそうです。「こっちで買う方が島が潤うんじゃないか。」と劣等感に浸ることがあるようです。
そして、この日は11時すぎには閉店した上に、記念写真を撮り忘れました。笑
離島という言葉の寂しさを乗り越えて(9月17日)。
スナックに来られた方がこんなことを言っていました。
離島という言葉自体が嫌で、さみしく感じる。
だって、島を離れるのも「離島」だから。
そこには、確かに移住者が感じる疎外感や島を離れていく人々の姿があります。それを再認識させられるフレーズだったと思います。
しかし、これに対して、
離島は日本の縮図で、今の日本にないものが離島にはあるんじゃないかな。
という声があがり、さらには、
離島は本土の影響を受けない。
だからこそ、離島は本土と違う文化を持っているのではないだろうか。
という大事なお言葉をいただきました。
離島という言葉の寂しさを乗り越えるきっかけに、このスナックアイランドの可能性を感じることができた夜でした!
あと、この夜に出た大きな話題がこちらです。
鹿児島県の三島村役場・十島村役場は各島にではなく鹿児島市内に、竹富町役場は石垣市に役場があるという事実です。
これもまた1つの新しい発見なので、ここでシェアしておきますー。
そして、今夜とまたスナックアイランドよ。
スナック開店の報告をサボっていましたが、もちろん毎週木曜日に開店しております!!
\スナック アイランド/
・日時:毎週木曜日21時〜1時OPEN
※中締め(ラストオーダー)0時
・参加方法:ZOOM
※参加費無料で、出入り自由、途中参加OK
※公務員×離島のコミュニティーなので、公務員限定ー。
7月上旬にスナックを始めてから、早3ヶ月が経とうとしています。
今夜のスナックでも、皆さまのご来店を心よりお待ちしております!!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?