マガジンのカバー画像

精神と筋トレの部屋

61
筋トレを通じて、感じたことや精神的なお話をまとめたものです
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

職場に仕事をサボったり、意識だけが高い人がいた方がいい理由

仕事をサボったり、意識だけが高い人たちと共に働くことを歓迎する人と嫌がる人なら、嫌がる人…

ハリー
4か月前
1

社員を育てない会社の売り上げが上がらない理由

ふと、社員を育てようとしない会社の売り上げが右肩上がりになるはずないよな。と思い、これっ…

ハリー
5か月前
1

歳を取ったから痩せにくくなるは、ただの言い訳だと知った今日この頃

20代の頃はダイエットをすればすぐに痩せられたのに、30代になってから急に痩せなくなった。い…

ハリー
5か月前
1

この感覚に共感してくれる人、Put Your Hands Up

自分の中ではちょいちょいと定期的に起こる感覚なのですが、ふと共感してくれる人ってどれくら…

ハリー
5か月前
1

時間効率という名の思考停止

時間効率という言葉が大手を振って世の中を闊歩するようになったのは、いつからでしょうか? …

ハリー
5か月前
1

noteを毎日のように書いて、反応のいい記事の特徴が分かったけれど、けれどなんだよな…

noteを毎日書こうと決めて23日間書き続け、家族の元に帰っている間は書かずにいて、また3日前…

ハリー
5か月前
3

3ヶ月半ぶりに家族に会って思うこと

八重山諸島に単身赴任をし始めて3ヶ月半が経ち、試用期間も過ぎたところで久しぶりに家族に会うため帰京しました。 3ヶ月半もあれば子供たちは大きく成長してるだろうなと少しドキドキしながらご対面。 上から、中一長男、小五次男、小三三男、年長四男、まもなく2歳長女。 そこまで大きく変わるわけではないんだなと。 第二次成長期の長男は身長が大きくなっていましたし、育ちざかりの長女はよく喋りよく動くようになっていました。 3ヶ月半離れていても距離感は変わらず、やっぱり家族なんだなと改め

40代にして初めて妥協しないで職場を選んだ結果

環境が大事なんだと言われたら、それはそうだろうと思っていましたが、実際に社員を本気で育て…

ハリー
5か月前
4

愛されるより愛したいは最強のマインドだと気づきました

愛されるよりも愛したい。 KinKi Kidsの曲です。 この曲が発売されたのが1997年なので、今か…

ハリー
5か月前
2

気温30度の八重山諸島を1時間20分歩いたら幸せが見えてきた

沖縄県の八重山諸島は、梅雨入りしてどのくらい経ったでしょうか。 間もなく1ヶ月経つくらいだ…

ハリー
5か月前

3ヶ月行った筋トレの成果が、健康診断で如実に出ました

先週、健康診断をしてきました。 私の関心ごとはただ一つ、3ヶ月間の筋トレやウォーキングで体…

ハリー
5か月前
6

小川航基選手の活躍を見て、ジュビロ磐田時代を思い出し、嬉しさが込み上げてきました

小川航基選手が先日の日本代表ミャンマー戦で2ゴールの活躍をしました。 ジュビロ磐田サポータ…

ハリー
5か月前
3

自己肯定のつもりで自己防衛してきた私。40代になってようやく勘違いに気づきました

私がただひたすらに勘違いし続けてきたものに、自己肯定と自己防衛があります。 自己肯定を調…

ハリー
5か月前
2

どうでもいい勝負からは「逃げるが勝ち」の精神で行けば物事は上手く進んでいく

「逃げるが勝ち」という言葉を作った人は天才だなとつくづく思います。 何かの番組で、ホリエモンが成功者はボールをすぐに手放して、相手に渡すということを言っていました。 逃げるが勝ちもホリエモンの言葉に近いものがあるのではないかと。 なんでも自分の思い通りにしようしたり、主観でしか物事を見れない人は、逃げないで勝とうとします。 自分を正当化することが当たり前になっている人たちは、悪いのは相手になるため、どの戦いでも勝利しようとします。 周りの人たちは利己的な人と利他的な人