![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146916026/rectangle_large_type_2_7256c1e4df9c1ae12841f9ffeeb7574c.jpg?width=1200)
いつもと違う夏
ここのところ、ちょっと深いお話を書いているので皆さん、どのように受け取られてるのかなぁと思ったりしています。(ドキドキ)
でも、こうして振り返りながら書くことで、私自身はまた新たに気づくことがあったり、これまでのことを自分の中に落とし込むことができました。
随分前に受けた過去生療法であっても、1回受けて終わりじゃないんですよね。その時感じた癒しのエネルギーはまだ自分の中に残っていて、思い出すたびに癒される感覚や気づきが再びあったり、全ては愛だったんだぁ〜とさらに自分の中でまた愛に包まれる感覚があって、 もうすぐある研修とも繋がっているような気がしています。
さて7月に入り、かなり暑くなってきました。これからアロマ講座やセッションなどをどこでするかちょっと検討してるところです。
ここ数日は雨が降ったりして、少し暑さが和らいでいて助かっていましたが、晴れてるとやっぱり暑い。
今のところ、アロマルームでなんとか講座やセッションができていますが、実際来てくださった方は暑かったかもしれないし、冷房のあるリビングでもできるようにまた工夫していこうかなと思ったりしています。ただ冷房のあるお部屋は効きすぎて段々いると寒くなってくるんですよね。身体が冷えるので、普段はドライ機能にしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147210297/picture_pc_60e27ea699aef8e6eba4f1265f2b743c.jpg?width=1200)
以前は夏の間はリビングを開放して、そちらでレッスンやセッションをさせてもらっていました。 新しいエアコンにしてから、結構冷房が効くので、ずっとそのままだと寒くなります。でも、我が家にはわんこもいるので、わんこに合わせて冷房を入れてます。
ここ数年は母の介護、コロナ禍だったこともあって、夏の間はアロマのお仕事はお休みしていました。母も同居して娘の寝室に母のベッドを置いていたので、夏の間だけ、アロマルームが娘の寝室になっていました。
娘も冷房が苦手ですぐ鼻水出ちゃうので、アロマルームの方がちょうどいいといつも言ってます。アロマのお部屋はエアコンを入れてなくて、いつも扇風機でリビングからのエアコンの風を回して入れてる感じです。ずっといるとちょうどいい感じになってきて、冷房で体が冷えすぎてしまうってことがなくてよかったりします。以前は廊下のドアで締め切ってしまっていたので、風が回っていないともちろんお部屋は暑いので、夏の間は精油もわざわざリビングに移動させていました。 でも、今は全てオープンにして風を回してるので、アロマルームも使えています。
中には娘と同じように冷房が苦手というお客様もいらっしゃるので、夏の間でも今のアロマルームでもセッションはできるのかなと思ったりもしてるのですが、外から来たばかりの時は汗もでて暑いでしょうから、どうなのかなと思ったり。
でも、最近リリーもアロマルームにいたがるんです。気持ちがいいのかな。 ベッドに寝てくれてるので、私はパソコン作業や刺繍の課題に取り組めます。これがリビングだとお膝の上に乗りたがるので、なかなか自分のことができなかったりします。特にパソコン作業。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147212610/picture_pc_d9c41b2fbc88d276da6d118904fb8f75.jpg?width=1200)
生地選び、糸選びも楽しい
最近毎日Noteを更新できてるのは、リリーが自分のベッドにいてくれるからだったりします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146916233/picture_pc_6074e94633b25c09e40c7c6542c78627.png?width=1200)
私も冷えすぎないお部屋にいる方が身体的にはいい感じです。暑くなってくるとどうしてもお部屋との外との温度差で体がついていけなくなることがありますので、このくらいの方がちょうどいいのかもしれません。 今年の夏はいつもと違ってアロマルームを頻繁に利用しています。
お部屋ってやっぱり使ってあげると、なんか違うんですよね☆