
ご神氣に触れに・1
先日、御嶽山(みたけさん)に行ってきました。登山靴を買いに行ったお店で教えてもらった山で、武蔵御嶽神社がある所でした!「ぜったい行く!」と2日後に決行。笑笑。ピンと来たらGO!直感を信じると何より自分が喜ぶよ。
御嶽駅に着き、ケーブル下の滝本駅まで行くバスまで30分くらい待つならと歩いてたら、途中でバスがごぉーっと通っていって、休日は増発便があることを知った。かなりな坂で、かなり鍛えられたな。
ケーブルカーに乗って6分くらいで御嶽山駅。ケーブルカー使わないで表参道を歩くと90分くらいかかるらしい。氣が向いた時にやってみよう。
武蔵御嶽神社。お招きいただきありがとうございます✨✨✨
大口真神社。背筋がピッとする感じ。狛狼さん。
奥の院遥拝所。すてきなピラミッド!これから登らせていただきます🙏✨
山道を30分ちょい。根っこの道や岩場を「行った分だけ帰る。」というトレーナーさんの言葉を思い出しつつ登っていく。息はきれるけど登っていく。
弟橘媛。日本武尊の妻。
↑左側は崖だったりする。
↓ここを越えると、
↑男具那社
↓奥の院
山頂の奥の院に着くと、神さまがビューっと風という現象で歓迎してくれた🌪3月に鞍馬寺の奥の院を訪れた時と同じ!奥の院繋がりか😉
遥拝所でみた円錐のピークにいるかと思うと不思議。一歩ずつ進むと到達するんだね。ほんと、風が吹き抜けて氣持ちいい。ここでもプラーナ感じるけど、1300メートルくらいからもっとみえるらしい。私はそれを感じたい。自分の中にある神性(神聖)と宇宙(地球ももちろん含む)のそれをもっと共鳴させたい。普段の生活でもそれはできるけど、あるがまま(自然)の場所に行くと振動(浸透)がすごい。
まだまだ体力はあるので、周辺を散策することに。思いがけずな出会いあり!パート2へ続く。