見出し画像

太田椋選手のぬいぐるみを作る(ヘッドを縫う①)

進捗〜!
ミシンで縫うつもりでしたが、我が家のミシン部屋はとにかく寒い。
エアコンで暖まるのを待っているうちに多分縫い終えてしまいそう。

ぬくぬくとした部屋で、のんびりチマチマした時間を味わうのも良きかな…と
手縫いで進めています


お顔を縫っています。
ほっぺと後頭部にダーツを入れて立体感…、、、出るかな?
たまる君にな〜れ✨🪄

布目(毛流れ)は下向きになるよう裁断


縫いズレを防ぐために
端から端まで一気に縫わず
中心を留めてから半分ずつ縫い進める


続いて耳を作ります

耳パーツは小さいので
つまみやすいサイズに粗裁ちして
出来上がり線を縫ってから
縫い代2.5〜3mmに切り落とすといいよ!


表返しは鉗子を使うとクルッと簡単。

お道具は大切な相棒です


鉗子は小さいものを作る時に重宝するので、一つ持っておくと便利です。これはパキスタン製(メーカー不明)、30年くらい前に買ったもの。
¥1500くらいだったかな。

大きなヤマは表情作り…
口は裏にキルト芯を当ててミシン刺しゅうする予定だけれど
たまる君(太田椋選手)のお顔になるかどうかは、さて???


#オリジナルぬいちゃん

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集