![ライター004](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10067771/rectangle_large_type_2_6cc9ca24f6081a95fb3c5ad5578ea97f.jpeg?width=1200)
鍼灸師がつくるメディア「ハリトヒト。」はじめます
どうも、さまんさです
はじめまして、さまんさです。
本名は新名 悟子(しんみょう さとこ)と申します。
「さまんさ」って呼ばれていますが、日本人です。いま38歳です。
河内長野市という大阪の南のはじっこで鍼灸院を開業しています。
鍼灸師には、なりたくてなりました。
鍼灸師って、いい仕事だなって思っています。
鍼灸師になって、たくさんの患者さんに喜んでいただけたから。
鍼灸師の仕事を、とても好きだと思っています。
鍼灸師がつくるメディア「ハリトヒト。」はじめます
昨年から、Twitterをとおして、鍼灸師どうしのコミュニティに参加させていただいています。
まだまだヒヨッコなので、鍼灸師の先輩方にお会いするたびに、勉強になるなぁと感じ、心揺さぶられる体験を重ねてきました。
鍼灸師って、ほんと、魅力的な方が多いです。
その体験をとおして、ひとつ、やりたいことができました。
それは、鍼灸師による「メディア」をつくるということ。
わたしが読みたいwebメディアをつくる。
すごく個人的な想いなのですが、それを実現するための仲間が運良くできて、形になろうとしています。
webメディアづくりの経験があるので、わたしが編集長を務めます。
メディアの名前は「ハリトヒト。」です。
鍼灸の大切な要素である「技術」のお話は、ほかのメディア、たとえば雑誌、学会誌、その他書籍などで、十分に網羅されているので、わたしたちは「ヒト」、つまり鍼灸業界に関わる人たちに注目したメディアをつくります。
いまの、この時代の鍼灸業界に生きる「ヒト」の「言葉」をストックしたいのです。
そう、「マインド」。
わたし自身に足りていない、という自覚があるんです。
ぜひ、たくさんの鍼灸師の「マインド」に触れてみたいと思って、メディアをつくりました。
「ハリトヒト。」の目標
「ハリトヒト。」には、「こうありたい」という目標があります。
もし、鍼灸師としてのキャリアに迷っている人がいるならば、「ハリトヒト。」をとおして、「理想の鍼灸師像」を見つけてほしいのです。
「ハリトヒト。」にならぶ、鍼灸師の「言葉」たちによって、
「こんな鍼灸師になれたらいいな」
「こんな鍼灸師になれるように、自分も勉強するぞ」
「鍼灸業界での働き方にもいろいろあるんだな」
と思っていただけたら、マインド形成に、キャリア形成に、少しは役に立てるんじゃないかな。
迷っている人の背中を押せる存在になれれば、とてもうれしいです。
このnoteは、サイト完成後、お引越しする予定です
「ハリトヒト。」はwebメディアなので、サイト完成後、このnoteの内容は「ハリトヒト。」にお引越しする予定です。
だから、期間限定。
「ハリトヒト。」のサイトリリースまで、編集部メンバーの「想い」や、お知らせを、この場を借りて、お伝えしたいと思います。
完成後、このnoteをどうするかはまだ未定ですが、しばらくお付き合いいただけるとうれしいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2019年2月19日
「ハリトヒト。」編集長 さまんさ
「ハリトヒト。」 https://haritohito.jp
Facebook : https://www.facebook.com/haritohito89
公式Twitter : https://twitter.com/haritohito
相互フォローおねがいします♪
いいなと思ったら応援しよう!
![ハリトヒト。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10065886/profile_040a7ba7b300fad74d0011ed9adcf583.png?width=600&crop=1:1,smart)