![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34547587/rectangle_large_type_2_63e7d98df4a7281d84b7e807b96e7ee0.png?width=1200)
《絵本レビュー》オニガシマラソン
こんばんわ。
さっき、不意にステーキを食べたくなって、スーパーで購入して喰らったとたん、胃もたれしております。
年ですよね。もう...。
あんなに、食べ放題行っていた20代よ、どこいったん。
さぁ、今日もやっていきましょう!
レビューする絵本が【オニガシマラソン】です。
作者は、〝おしりたんてい〟で有名なトロルさん。
初版は、2020年2月です。
《ストーリーについて》
オニガシマで、世界各地から招待されたオニ凄い選手がマラソンで競います。
天狗や、ゾンビ、魔女やスライムなどなど、個性豊かな選手がたくさん。
それぞれのコースで、走りながらも選手たちが白熱した攻防戦を繰り広げます(笑)
さてさて、誰が優勝するのでしょうか?!
コースも、隠れキャラも、急展開なラストもすごく面白い一冊です。
《10コの好きなところ》
①とにかく出場選手の数が多すぎる。50人も!!!!!それだけでも、見応えが十分にある。
②オニテレビアナウンサーが2人もいて実況してくれるところが面白い。
③コースの名前も面白い(例えば、オニボコボココースとか、オニギザギザコースとか)
④ゼッケン50番の、人面犬から目が離せない(笑)なんか、つねに呟いている。
⑤マラソンしながらも攻防戦がくりひろげられているところがオニガシマっぽい。
⑥やけに、アナウンサーの実況内容のボリュームがすごい。(きっと、すごい早口だと思う)
⑦背景の遠くの方で、桃太郎軍団が見え隠れしているところ(キーポイント)
⑧これってきっと、作者のトロルさんらしさがすごく出ていると思ってて、とにかく細かな仕掛けがたくさん取り入れられている。
⑨オニワラワラコースでは、鬼が選手たちに群がるという謎の恐ろしいコースが最高。
⑩最後は、後ほどニュースでお伝えしますで、ハッピーエンド!
《読み聞かせをしてみて》
娘たち(7.4)は、見応えたっぷりのようで、最初から最後までケラケラ笑ってました。
とくに、出場選手の多さには凄く興奮してて、自分のお気に入りの選手を応援してましたね(笑)
わたしは、桃太郎の登場に沸きましたね!!!まさかのっ!!!みたいな感じで面白がって読み聞かせしました。
《おしまいの言葉》
こんなマラソン走りたくないなって正直に思いましたね(笑)
本当、出場選手が全員こわいんですよ。
まるで、ハロウィン状態なんで。
あー、そうだ!今年の渋谷のハロウィンは、コロナちゃん感染拡大防止のために...
渋谷に来ないように!ですって。
渋谷に来ないように!ですって。
☆彡
いいなと思ったら応援しよう!
![コボシ|coboci](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126098554/profile_c553315a97f664aa3c82b6d3f6ef05af.png?width=600&crop=1:1,smart)