![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36174297/rectangle_large_type_2_e4bf0c67fe3aad45b22bf69b87dc74f5.jpeg?width=1200)
《絵本レビュー》ワニばあちゃん
こんばんわ!
毎日毎日、秋風が気持ち良くて眠いです。
目を閉じると10秒で寝る自信あります(笑)
ウチで飼っているハムスターのアメちゃんも、寒くなってきたのか、寝床の入口にペーパーマットを敷き詰めて、冬支度をしはじめております(笑)
さぁ、小宵もやっていきましょう!
レビューする絵本は【ワニばあちゃん】です。
作者は、おくはらゆめさん。
初版は、2008年5月です。
《ストーリーについて》
ワニばあちゃんの鼻の穴には、アリじいらが住んでいます。
ワニばあちゃんからは、アリじいちゃんは見えませんし、アリじいちゃんからもワニばあちゃんは見えません。
でも、2人は仲良しこよしです。
いつも一緒にテレビをみます。
そして、アリじいちゃんはいつも、ワニばあちゃんの鼻毛で遊んでいます。
ふたりは相思相愛で、互いに認め合って共存しているところが素敵な一冊です。
《10コの好きなところ》
①キャラの設定が、ワニばあちゃんとアリじいちゃんっていうところが素敵すぎる!夫婦かなぁ。しかも、ワニが女の方というところもいい。
② しかも、ワニばあちゃんの体の色がピンクというところも可愛らしいし、バックも可愛い。
③アリじいちゃんの趣味は、盆栽だなと決定づけれる様なミニ盆栽がワニばあちゃんの鼻の穴にあるところに笑う。
④テレビを一緒にみている絵の中で、アリじいちゃんがポテトチップスを鼻の中から手を伸ばして食べようとしているところ。
⑤ワニばあちゃんのじゃがいもの掘り方が独特(笑)とっても、かわいい体勢。
⑥アリじいちゃんは、いつなんどきワニばあちゃんの鼻毛で遊んでいるところが面白い。
⑦文面からも、ワニばあちゃんの野生のワニっぽい様子が伝わる(鼻息をならすとか)
⑧ワニばあちゃんの活動→アリじいちゃん鼻毛で遊ぶ→またワニばあちゃんの活動→またアリじいちゃんの鼻毛で遊ぶの、ページのリズムが楽しい。
⑨時々、鏡を見ながら互いにおしゃべりをしているアイデアが素敵。(部屋の絵にはミカンアイスのアタリ棒があるところもグッとくる)
⑩最後は、夜が更けて朝が来てちょうちょが飛んで、ハッピーエンド。
《読み聞かせをしてみて》
娘たち(7.4)は、
『えっ?ワニばあちゃん、はがないの?』
『キヒヒヒヒ、アリじいちゃんはなのあなのなかにいるよ!』
『ウシさんのミルクもカレーにいれたらたすかるねぇ』
って言ってました。
わたしですね、この相思相愛の2人の関係性がとっても素敵だなぁって思いながらよみきかをしました。
《おしまいの言葉》
お互いが、適度な距離で干渉せず求め合っていて素敵だなぁって思いましたね。
それで、このワニばあちゃんっていうくらいなんで、おばあちゃんなんでしょうね。(アリじいちゃんも)
時を経て、付き合い方の価値観が変わったり、許せたりあきらめられたりするんでしょうかね(^^)
生き方が違う2人でも、こんなに楽しく共存出来ることを教えてもらいました!
ワニばあちゃん先生ありがとうございますっ。
☆彡
いいなと思ったら応援しよう!
![コボシ|coboci](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126098554/profile_c553315a97f664aa3c82b6d3f6ef05af.png?width=600&crop=1:1,smart)