
《絵本レビュー》かたち
こんばんわ!
今日は、寒かったですねー。
風が結構吹いてましたもの。
皆さまの住んでいる地域はどうでしたか?
さぁ、今月も残り一週間。
張り切っていってみましょう。
レビューする絵本は【かたち】です。
絵は、フィオナ・ランドです。
初版は、2006年9月です。
《ストーリーについて》
赤ちゃんの脳を育てるBaby Touch。
視覚・聴覚・認識力・触覚・情緒をさまざまなアプローチから刺激します。
遊びを通じて脳を育てることができる、赤ちゃんや幼児の知育に理想的な絵本です。
『かたち』では、とくに『かたち』、『手ざわり』、『ことば』に焦点をあて、『比べて認識する力』と『感じる力』、『理解する力』を育てます。
《10コの好きなところ》
①絵本の表紙が、車の絵なんですが、タイヤの部分がキラキラのホログラム加工されてあるところがワクワクする。
②赤ちゃん向けのファーストブックなので、本の角が丸く加工されているところ。
③題字の文字は、シンプルで読みやすい。
④絵も、シンプルでカラフルで子供の五感を刺激するような特殊加工がされてある。
⑤文も、1ページ1ページすごく短くて、右のページは、〝さわってごらん〟と全ページにわたり書かれているところ。
⑥いろんな図形をわかりやすいモノに見立てて描かれているので、子どももそこから日常的に見るモノへ当てはめて考えることができる。
⑦特殊加工の部分も、ボコボコしてたり、ツルツルしてたり、がざがざしてたり、でこぼこしてたり、キラキラしてたりと触れて楽しむことができる。
⑧本の用紙も厚めなので、赤ちゃんがかじっても大丈夫(笑)
⑨文の書体も大きさも、使い分けられていて読みやすい。
⑩最後は、キラキラ星を触りながらハッピーエンド。
《読み聞かせをしてみて》
娘たち(7.5)は、
『これさ、あかちゃんがよむやつじゃないと?』
『わたしは、このツルツルのしかくが、さわっててたのしいー♪』
『キラキラのほしはさ、よるにひかるんだよ!!』
って、言ってました。(笑)
わたしはですね、なんか娘達が赤ちゃんの時にこう言うファーストブックを読み聞かせしてたなぁなんて思いながら読み聞かせしてました。
いやぁ、懐かしや。
《おしまいの言葉》
長女が、生まれて半年後くらいですかね読み聞かせを開始したのは。
うる覚えですが、どこかでわたし自身にも読み聞かせをしてたんですかね。
すごく寝不足だったと思うんですよね。
そんな中、こういう絵本に癒されてたんですよねぇ〜。
ファーストブックおすすめですよ!
☆彡
#絵本作家
#自家版絵本
#ワークショップ
#出産
#イラストグラム
#ワーママ
#育児日記
#誕生日
#ジャンガリアンハムスター
いいなと思ったら応援しよう!
