
《絵本レビュー》あわあわうんこをさがすたび
こんばんわ!
今日は火曜日、三日月がとっても綺麗な夜です。
お昼は、友人2人に会っていろいろ話してきました。たくさんの刺激や愛をもらって元気になって帰ってきました(^^)
アドラー心理学によると、人間の幸せ100%対人関係の中にあるそうです。
これからも、心の良い人と付き合いたいものです。
さっ、今宵もやっていきましょう!
レビューする絵本はこちら【あわあわうんこをさがすたび】です。
作と絵は、いといゆきさん。
初版は、2020年9月です。
《ストーリーについて》
雨が降り続いたうんこの森で、雨がありのある日、水たまりがたくさんできた中にあわあわという、白いモコモコしたものかっ。
石鹸から生まれた、あわあわが雨水で大きくなって...
はっくしゅん!!!
泡に包まれてぴゅーんとうんこたちが飛ばされました。
うんこたちを探す旅がはじまる、探し絵本です。
《10コの好きなところ》
①カラフルでポップな色使いが、カワイイ。
②カバーの裏が、キャラクター図鑑みたいになっていて、解説と凝っているしワクワクする。
③題字が、あわあわだけにレインボーカラーでデザインされているところが素敵。
④石鹸から生まれた〝あわあわ〟というキャラクターがおもしろい。
⑤しかも、その〝あわあわ〟から飛ばされたうんこたちを探す流れと構成が素敵。
⑥うんこたちだけではなく、他のキャラクター(かわいこちゃんたち)も探せるようになっているところ。
⑦いろんなエリアに分かれていて、そのエリア事に合った色やキャラクターが統一されている。
⑧エリアの名前もとても、ユニーク!〝町のおかし工場〟・〝もくもくおんせん谷〟などなど。
⑨みんなを見つけたあわあわが、列車のように、うんこたちを乗せて、うんこの森へ帰るところがとてもカワイイ。
⑩最後は、ちょっぴり恥ずかしいあわあわは、また鼻がムズムズしてはっくしゅん!!!でハッピーエンド。
《読み聞かせをしてみて》
娘たち(7.5)は、
『あわあわさ、くしゃみばっかりするよね?』
『うんこだぬきも、うんこぎつねもいるねぇ♫』
『おばけむらはさ、こわいけんっ!!!』
って、言ってました。
わたしはですね、ほんとこの絵本ってママほお助けアイテムな探し絵本だなぁって思いました。
下の子も5才なので1人で探すことができるので、『〇〇!みーーーつけっ!』とか言いながら楽しんでおりました。
なので、わたしは最初と最後のページを読んだくらいですかね
《おしまいの言葉》
うんこドリルの人気キャラクターが、探し絵本になってって、ほんとすごいですよね。
しかも、他のキャラクターも本当にカワイイですし、一体何体登場するんだろうっていうくらい登場しますので。
本当にその、創造力に脱帽します♡
☆彡
#あわあわうんこをさがすたび
#いといゆき
#文響社
#廣済堂
#絵本
#絵本作家
#ウレシカ
#自家版絵本
#ワークショップ
#出産
#イラストグラム
#ワーママ
#育児日記
#誕生日
#ジャンガリアンハムスター
いいなと思ったら応援しよう!
