![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150084493/rectangle_large_type_2_f7d7888d50d818a41617f649e9300115.png?width=1200)
無条件で何でも出来るとしたら、あなたは何をする?
おはようございます、はらっちょです。
#MB さんの #Voicy を拝聴して、非常に興味深い内容だったので、自分なりの思考整理をします。
-----------------
5年後、無条件で何でも出来るとしたら、あなたは何をする?
まさに「未来思考」ですね。
Voicy の中で MB さんも仰っていましたが、この5年というのが肝要。
□ 5年後の目標を立てて
□ その目標に対して、今、何が足りていないのかを可視化して
□ 不足を補うために、5年間でどんな準備をすれば良いかを設計して
□ 実際に実行してみて
□ 上手くいかないケースでは、何故上手くいかないのか分析して
これを回すのに、5年という期間が絶妙に良い。
1~3年だと期間が短い印象で、上手く思考が流れない。
かと言って、10年にすると長い。現代の10年は想像できないぐらいに変化しているので、未来思考すること自体に意味があるのかというところ。
-----------------
私だと、5年後は・・・、45歳ぐらい。
何をしていたいか・・・というよりは、どうありたいか (Being) で考えてみると・・・
□ 年収は2000万円 ぐらいに
└ 本業以外で、2~3社の顧問・委託を安定させたい
□ 転職市場で、常に声がかかるようなスキル・経験のタグ付けが出来ている状態
└ 今はギリギリ30代なので声がかかっているという認識
└ 40代になっても、各企業から求められる人材でありたい
今日はこんなところで。
本日もお読みいただきありがとうございました。
ではまた明日。
------------------------------------------------------------
■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_
いいなと思ったら応援しよう!
![はらっちょ@ビジネス戦闘力🎈📝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68027481/profile_955f50edab5c97dd3cf11880b981086f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)