見出し画像

東かがわ市 河津桜 人の喜びを自分の喜びとして感じる

先日、モンク思考という本を読んだ。
その中で、他人の喜びを自分の喜びとして、
感じることができるようになると、
何倍も幸せになれるということが、
書かれていて、感銘を受けた。

閑話休題

東かがわ市の河津桜が大分見頃になっていると
お聞きして行ってみた。

混雑しているかもしれないと
現場から遠くに車をとめる。

歩きながらトイレにも行きたくなってきた。

だんだん河津桜が見えてくる。

ありゃ、駐車場があるみたい。
まあでもいい運動になりました。

駐車場にはトイレも完備されていて、
大変たすかりました。
ありがとうございます。

平日にもかかわらず、
けっこうな人が来られていた。

思い思いに写真を取られていたり、
コロナの影響でお会いできていないであろう
おばあちゃんにテレビ電話で、
河津さくらとお孫さんの姿を
一緒に見せてあげている、
若いお母さんもおられた。

そんな光景を見ながら、
前述の「モンク思考」の事を思い出した。
他人のしあわせを自分のことのように
感じてみる。

ただ、桜を見てきれいだなと
思っているよりも、
何倍もしあわせな気持ちになれた。

これはいいことを教えてもらった。

忙しさにかまけて忘れてしまわないように、
手帳に書きとめる。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集