![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82612622/rectangle_large_type_2_670833921e1f0b151bd7b574935cd083.jpeg?width=1200)
東かがわ市3大やきめし 札幌ラーメン どさんこ
東かがわ市には
やきめしがおいしいお店が3つもある。
その3店のひとつが、「札幌らーめん どさん子」だ。
お昼時にお伺いすると、ほぼ満席。
空いている席になんとか体をすべりこませる。
地元の方いわく、
どさん子では、やきめしを注文することが多く。
ラーメン屋さんという認識がないらしい。
期待に胸が膨らむ
早速、やきめしを注文。
まずはいつものやきめしスープが出てきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1657755617349-yXErLlqVZD.jpg?width=1200)
これってなんで、やきめし注文したら、
必ずついてくるんやろうと思って調べてみた。
やきめし自体が油っこくて、
のどが渇くので、
その油とのどの乾きを中和させるためにスープが
提供されているらしい。
勉強になった。
![](https://assets.st-note.com/img/1657756738006-Xxf6MHpBYe.jpg?width=1200)
メインディッシュのやきめしが運ばれてきた。
一口ほおばる。
ごはんがパラパラと口の中でほどける。
確かに油っこくて、のどが渇くが、やっぱり美味しい。
母が作った焼き飯には、ポールウインナーが入っていたが、
どさんこのやきめしには、ハムがはいっている。
やはりハムの方が高級感がある。
ポールウインナーは関東の方では食べないらしい。
四国ではどうなのか、今度スーパーで探してみたい。
やきめしスープで喉の乾きを癒しながら、
完食!
ごちそうさまでした!
東かがわ市3大やきめしの店
あと残り2店も紹介していきたい。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。