![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74147959/rectangle_large_type_2_deb809fee96323e7be331b9ff779ab99.jpeg?width=1200)
人の幸せで脳を鍛える 河津桜 東かがわ市
先日、お伺いした東かがわ市、「河津桜」
土曜日に戦国武将が現れるという
情報を得て、再訪問。
前回訪問の記事はこちら
先日、訪れた時はまだ五分咲き程度だったが、
この日は満開。
人の訪れも
半端ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1647135950317-nkGjrHu49G.jpg?width=1200)
前回同様に、
人の喜びを自分の喜びとする
ワークをやってみる。
人が多すぎて、完全キャパオーバー
ウッとなってしまう。
それでもめげずに、
ワークを続けてみると
脳が鍛えられるような
気がする。
「天空任鳥飛」ではないが、
このワークを続けると、
空のような広い心を持てるかもしれない。
「天空任鳥飛」については、
こちらの記事を御覧ください。
河津桜がご縁で、
東かがわ市でよくお会いする方にも、
会うことができた。
これだけ人がいれば、
屋台を出せば儲かるかもと、
関西人丸出しの考えが頭をよぎるが、
同じことを考える人がいるもので、
1店だけだが屋台も出ていた。
フォトスポットにと設置されている
東かがわ市のバス停。
本物のバスは停車しないが、
たくさんの人が足を止め、写真を撮っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1647136000430-P0MSP9rUbo.jpg?width=1200)
人混みが苦手な人は、
対岸からみてもきれい。
![](https://assets.st-note.com/img/1647136233634-mE6meq9VAn.jpg?width=1200)
生まれたての赤ちゃんを抱いている
お母さんも桜をバックに記念撮影。
しあわせ溢れる、河津桜。
戦国武将にはお会いできなくて残念だったが、
またお伺いしたい。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。