![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51157922/rectangle_large_type_2_11807a0a9b5851f46794f17988a5a4c3.png?width=1200)
冷凍食品を使って最強時短!~我が家の煮込みうどん
おはようございます☀
今日は我が家の”煮込みうどん”の紹介です。
みんなでそろって食卓を囲める休日。
でも、手間隙かけたくない!という時によく作ります。
昨日は雨で少し肌寒かったこともあり
あたたかいうどんでホッコリしました😄
~材料~
・和風野菜ミックス1袋 ※今回は300g
・小松菜 2株 ※余っていたので入れました なくてもOK
・油揚げ 1枚
・ゆでうどん 3玉
~調味料~
・水 600CC
・顆粒だし 小1
・醤油 大2
・みりん 大2
・塩 少々
※うどんのおつゆは本当自由です。
今回は醤油等で作ってますが、つゆのもとを使ってもよし!
ひがしまるのうどんスープも使ってもよし!
気分次第でラクしましょう😊
~作り方~
1.調味料を全てお鍋に入れたら、沸騰させます。
2.沸騰させてる間に、小松菜と油揚げを好きな大きさに切ります。
3.”1”が沸騰したら、和風野菜ミックス・小松菜・油揚げを入れます。
4.再沸騰したら弱火にして2~3分煮込みます。
5.うどんを入れて再度3分ほど煮込んで出来上がり。
※うどんの茹で時間は商品によって異なると思いますので、
商品パッケージで確認してください。
冷凍の和風野菜ミックスを使うことで、
すぐに火が通り野菜も柔らかく仕上がります。
今回は、じいちゃんの大好きな海老天ものせました😄
この作り方で味だけ味噌ベースにしたりとアレンジもOK
うどんで足りない時は、うちはなぜか冷凍シュウマイを
付け合せにだしています(笑)
子供が休みの休日は、ダブルケアだと1日中子供とじいちゃんに気を使わなくてはなりません・・・夫婦2人いても大変です。
なので、作ってる時間も限られますので
休日は1品料理をど~んと出す事が多いです。
最初は冷凍食品を使うことに、なんとなく抵抗がありましたが
使い勝手のよさはピカイチ!
とにかく作る側がラクできるのが1番だと思います😊