見出し画像

2024年12月

トップ画は、ふうちゃん。


1日

体調回復日。
相変わらずの喉。
喉の口内炎は変わらず。少しガラガラ声。

2日、5日の研修をなんとか乗り越えられますように。

2日

新規採用養護教諭研修で情報モラルやICT活用について演習を行いました。
情報モラルでは、少しだけ時間を割いて保健だより等における著作権についても触れました。

3日

新しくできた演習室(リアルサイズプレゼンタ完備)を使って研修のための練習。
その他会議。

4日

研修準備に追われました。
喉は不調のまま。

5日

今日はGoogle Workspace実践講座でした。
午前は、演習『班で兵庫県の名産品のパンフレットを作る』を実施。
短時間でしたが、探究の手法で進めました。

午後は、学校の実践発表と単元計画づくり。
あっという間の1日でしたが、Google Workspaceを用いた学びを時間いっぱい体験していただきました!

6日

会議DAY。

相変わらず、喉が痛い。

7日

教え子に第二種電気工事士の技能試験の指導(ボランティア)。
来週が試験なので、ポイントを絞って実施しました。
合格してくれると嬉しいですね。

8日

大阪マラソン2025のPUSH講習会(救命講習)でお勉強。
久々に教えられる側で勉強しました!

Facebookに思うところがあり…以下の文面を掲載しました。

最近、教え子と話すことがあって…『先生って自分なりの学び方を会得しなさいってよく言ってたよね…。社会人になってその必要性を実感してたけど、最近親になって高校生で言われていたことに感謝してます。』と言われました。

身になってるんだなぁ~と嬉しくなりました。

振り返れば教員になりたての頃から『学び方を学べ』とよく言ってました。

研修もそうです。

先生方には自分なりの学び方を学んで欲しいと考えて、内容を組み立てています。

クラウドサービスやアプリケーション、タブレット等の機器の『使い方を学ぶ』のではなく、『それらをどう使って、どう学ぶのか』です。

年内に担当するのはあと2講座ですが、しっかり準備して受講者の先生方と楽しんで学びたいと思います。

『原口さんは資料が少ない』と後輩から指摘を受けますが…『資料が少ない方が先生方は考えるんだよ!自由に学べるんだよ!』と言っています。

2講座、楽しみます!

9日

明日の研修の準備の一日。

10日

年内に職場で担当する研修が今日で終了しました。
残すところはあと1つ。
工業科教育講座です。
実習で活用できる内容を実施します。

11日

来週の研修の準備に追われました。

12日

今日は一日、トラブル対応。
疲れました。

喉の調子があと一歩。
まぁほぼ万全。
今日も暖かくして寝ます。

13日

会議DAY。
午後は年休。

夜は忘年会&久々に一人呑み。

14日

兵庫県実業団長距離記録会。
情報記録員(審判)として参加。

15日

遊んで学べる防災フェス!in大庄に参加してきました!
所属している防災グループでランタンづくり!
僕は防災グッズ(明かり関係)の説明等を担当しました!!

16日

なんだかんだとばたばたしてました。

17日

明後日の研修準備やら来週の所内研修の準備やら。

18日

明日の研修は、初の試み。
来年度の研修内容充実に向けて講師や受講者の先生方ともしっかりと意見交換してきます。

19日

工業科教育講座B。
指導主事になって実施したかった講座の一つ。実習。
旋盤、電子回路、測量の各分野のものづくり競技大会の全国大会に指導者として出場した経験のある先生方を講師に迎えて実施しました。

受講者のみならず講師の先生方からも「もっとやりたい」「こういう研修を待っていた」等の言葉をいただきました。

来年度はよりよい研修になるよう、いただいたご意見を参考に計画したいと思います。

20日

年末に向けて残務をこなしました。

夕方は陸上仲間と忘年会!

Komugi(JR尼崎駅南口すぐ)

21日

体調回復日。

22日

体調回復日。

23日

明日の所内研修に向けて準備。

24日

改修した第2情報演習室の使用方法に関する所内研修。
課内の若手を中心に講師を務めました。

25日

人間ドック。

胃カメラ検査を十数年ぶりに受けました。
詳しい結果は2~3週間後ですが、検査後に簡単に解説をしていただきました。

十二指腸:異常なし
胃:胃潰瘍の跡が4か所…ちょっとだけ出血あり(自覚症状なし)
食道:逆流性食道炎の兆候あり(自覚症状なし)

20年ちょっと前に腹膜炎を起こしたとき(ちょっとお腹が痛いのが数時間続いたので病院に行って発見)もそうでしたが…内臓の痛みに鈍感すぎて…気をつけないといけません。

胃潰瘍も胃カメラの度に見つかってます。

夜は、クリスマス会という名の呑み会。

今日は、もんじゃ焼き

26日

年休。
体調回復日。

27日

仕事納め
3Dプリンタで依頼物品の作成やら年末処理やら。
明日から年末年始休暇。リフレッシュします。

28日

年末年始を九州で過ごすために移動。
今日は広島市で宿泊です。

岡山県産森林鶏使用 唐揚げ定食(1,280円)

29日

九州入り。

30日

体調回復日。
親せき宅でのんびりと過ごしました。

柳川市 夜明茶屋 くつぞこ(舌平目)のお造り(2,000円)

31日

太宰府天満宮へお礼参り。

なんだったっけ…?

いいなと思ったら応援しよう!