Instagramに載せたら、即完売になる古道具たち 3選
古家具や古道具を引き取っていると、『そういえば店頭に並べる前に、これはすぐに売れちゃうなぁー』というものがいくつかあります。手入れをする前の、引き取ってきたばかりの、家具たちの写真をInstagramのストーリーにアップしているのですが、そのストーリーを見て
『これ、買います!キープしてください!!』
と、連絡が来るんです。もちろん、よく見てくれているお客さんもいますが、初めて連絡をくれる方もいるので、「手入れも値付けもこれからなのに、すごいなぁー」と毎回思うわけです。
今回は、そんな「店頭に並ぶ前に即完売になってしまう古道具たち」を3つご紹介します。
⚪︎1位:ダントツの1位は行李(こうり)!
ダントツで1位の古道具は『行李(こうり)』です。
上の写真は、実際に引き取ってきたばかりの写真で、このままInstagramのストーリーにアップしました。結果、基本的に1時間以内に連絡が来て完売です(笑)。
収納にも大活躍する行李ですが、蓋部分をあえて蓋として使わず、オープン収納として使う方もかなりいます。
⚪︎2位:笊(ざる)・籠
これもInstagramのストーリーにアップしたら、ほとんどが完売します。行李の次に人気の商品ですね。
行李の場合、サイズはほとんど統一されているのもあって、あとは色の好みという感じです。なので、即断即決できる。笊や籠の場合は、色んなサイズがあるので、「何センチですか??」などの問い合わせが来てそれに返信したら売れるという印象です。
行李もそうですが、購入される方のほとんどが女性です。洗濯物を入れるのに使っていたり、出店者さんだったら、浅めの笊にお菓子などを陳列している。
⚪︎3位:『小さめの』木箱各種。
木箱も人気なのですが、中でも『小さめ』の木箱は、手に取りやすいと言うのもあって、すぐに嫁ぎ先が見つかる印象です(笑)。
大きめの箱や家具もそうですが、使う用途が明確に無いと即断即決は難しい。。。でも、30cm以内の木箱だと、ちょっとした収納用で買って行かれる方が多い。鉋(かんな)を入れていた木箱や、スタンプ箱など、価格帯がお手頃というのもありますが、小さいものほど動く傾向ですね。茶箱なんかも人気ではありますが、小さめであればあるほど、すぐに嫁ぎます(笑)。
まとめ
お店やイベント出店で購入してく方の9割以上は女性と言うこともあって、行李や笊、籠といった編み物タイプの古道具は人気が高いですね。
今度は古家具たちの方も、記事にしてまとめてみようと思います。