おむつの子の検尿がうまくできない
いにしえから親御さんたちを悩ませる話題の一つに、おむつの取れていない子の検尿がありますよね(突然汚い話ですみません)。
息子はもうめちゃくちゃスムーズに、なんなら出し始めの尿は捨て、一度止めて、コップをセットして、とコントロールまで出来ていて朝から感動。
だってあの息子が?あの、異物(紙コップ)が目の前にあるとそればかりが気になってしまいおしっこが出なくなって毎回泣いていたあの息子が?
おむつが取れて久しいですが、もうなんなら1人でお願いしても出来るかも、ぐらいの経験を見せつけてくれました。
問題は娘。おむつ取れる様子なし。お風呂でも排尿しないタイプなのでどうしたもんかと思っていました。
だけど時はもう2024年。ここ数年の間に新たに画期的な採尿技術が開発されてないかなーと検索してみたら、おむつにナプキンを貼り付けて出たらしぼる、というものを発見。
ズボンも布団も汚れないし、これが出来たらかなりいい。
と思いチャレンジしてみました。
結果
だめでした。
まず朝方寝ている時におむつをナプキン付きのものに履き替えたら、感触が冷たい感じか何かがいつもと違ったようでその後何度も起き、細切れ睡眠+いつもの2時間前に起床。もうここで最悪。
起きてから気持ち水分を多めに摂らせ、満を持しておむつからナプキンを外して絞ってみたら、採れない採れない。絞れる気配なし。
早々に破けてポリマーが出てきて、「あー…(諦め)」となりました。たぶんハンカチ挟んでた方がマシ。
悪あがきでおむつの方も絞ってみたけど、案の定無理でした。
流石吸水ポリマー様。いつもはありがたいけど、この時ばかりは技術の進化を呪うほかありません。
そこから藁にもすがる思いで往年のラップ+コットンを挟んでいましたが、登園までまっったく排尿せず普通に終わりました。
予備日になんとかするしかないが…おむつの子の検尿って本番と予備日合わせて2日間は無理ゲーじゃないか!?!?と思ったのでした。