![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94647900/rectangle_large_type_2_e14ed273022d33b7109bf06bae0d2ae5.png?width=1200)
自己紹介します
こんにちは。この記事にたどり着いてくださりありがとうございます。
小笠原ゆきです。
どうぞ、よろしくお願いします。
先ずは自己紹介から
岐阜県岐阜市で生まれ育ち47年、生粋の岐阜人ですが、2023年4月に東京都に移りました。
現在、東京での新生活を日記として毎日更新中です。
ライターの古賀史健さんが講師を務める学校、バトンズ・ライティング・カレッジの1期生です。
岐阜市にある「みんなの森 ぎふメディアコスモス」で開催されたメディコス編集講座の2期生です。
https://medicos-cp.jp/event/lectures/p4078/
仕事は正社員からアルバイトまで、多職種を経験してきました。
事務、地元の国際会議場での受付嬢、マリオット系列ホテルで営業部クラーク、ハワイのロミロミというマッサージの自宅サロン、飲食アルバイト(着物を着て料亭で働いていたことも)などなど。
そして、祖母を緩和ケア病棟で看取ったことがきっかけで、看取りに関わりたいと、看護助手を経て介護福祉士へ。
施設で高齢者やがん末期の方の看取りをしてきました。
イベント(地元のハワイアンイベント、和紙のファッションショー)を企画、運営したり、地元のイベントに参加もしてきました。
終末期医療関係の研究会で実行委員として、運営に関わりました。
これらの経験を経て、書くことを仕事にしたいと思うようになりました。
それぞれで出会いがあり、学びがありました。
40代半ばでライターとして歩き始めたことは遅いかもしれませんが、大事な遠回りだったと思っています。
書店が好きで、紙の本が好きで、いつか書籍に関わりたいという目標があります。
子どものころからずっと頭にある「小説を書いてみたい」という想いをカタチにします。(出版は夢ですが、書き上げることは夢ではなくやり遂げます!)
エッセイを書くのも好きです。
執筆させていただいた記事です
メディコス編集講座の課題で執筆担当した記事です。
https://medicos-cp.jp/blog/cp-editer/p5747/
岐阜・柳ヶ瀬の味と心、赤いツバメとともに東京へ。「ツバメヤ日本橋店」オープン |ブログ|岐阜市シビックプライドプレイス (medicos-cp.jp)
友人の新たなスタートを応援するインタビュー記事です。
地元岐阜市で毎年開催されている「こよみのよぶね」のnoteページを作り、記事を書いています。
お仕事のご依頼、お問い合わせはこちらまで。
yuki.ogasawara2022☆gmail.com
(☆マークを@に変えてください)
よろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![小笠原ゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119602417/profile_c3a1213f55c606d6d67aa77013a10585.jpg?width=600&crop=1:1,smart)