小中学生に貸与のiPad長時間使用が問題に
大体子どもなんてそんなもの渡したら
好きに使うに決まってる事がわからない
教師の方が問題です。
こうなるのは誰でも予想できただろうし、
まさかとは思いますが、
何も対策してなかったということだろう。
それ以前に、まずLTEモデルな事にビックリ。
ごく、普通の家なら今どきWifi位あるだろうに
なんでLTEモデルをわざわざ配る必要があるのだろうか?
確かに、ない家もあるだろうが、
そこに焦点を合わせることがおかしい。
月100ギガバイトは高画質の動画を
平日に毎日2時間、土日に同3時間見た場合に
相当らしいから、それなりに利用していますよね。
1日あたり2時間ならYou Tubeの学習動画でも
超えるのは不思議ではないが、
まあ動画の内容は、娯楽でしょうね
(ここの部分については、触れられていないのでわからない)
そして、問題なのが、
いかに親が家庭で子どもの相手してないかということです。
中には、親からの相談もあったようだが、
たいていの親は知らなかったようです。
ただ、ニュースのコメントを見ると、
普通は、学校側で、色々と制限をかけているようですが、
なぜにこのように地域格差があるのでしょうか?
単純に、文科省が学校に丸投げ状態だということですよね。
運用は各学校でやってくださいね、
くらいの軽いノリなんでしょう。
そして、学校にタブレット端末の活用に詳しい人がいないと、
こんな結果になるのでしょうね。
そしてもっと驚いたのが、
はぁ・・・
何なんでしょうね。
全く改善するわけのないような改善策。
前橋市の市教委も誰も詳しい人がいないのでしょうね。
これだけ全国に制限をかけている学校があるのに、
なぜに参考にしないのだろうか?
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?