
すべてを学校のせいにする頭の悪い親たち
またまた、ひろゆき氏が
子どもの学力は何に影響するということで書いておられました。
ひろゆきが呆れる
「すべてを学校のせいにする頭の悪い親たち」その特徴は?
学校の教育方針? 教師の質? まわりの友達?残念ながら、すべて異なります。子どもの学力は「親の影響が80%」だという研究結果が出ています。
なるほどという視線で面白く突っ込まれています。
メディアと視聴率
メディアが教育問題を報じるとき、「親が悪い」ということを言ってしまうと、視聴率は落ちます。
親の考え方から影響を受け、親がやっていることを見て育ちます。
文部科学大臣を見て育つ子どもなんて、文部科学大臣の子どもだけでしょう(笑)。
親自身の教育のほうが大事
まさにその通りです。
脳の中身は直接見ることはできません。
だからこそ、仕組みを理解することにより、
幼少期の脳を将来の為にシッカリと
作ってあげるのは親の仕事です。
親は、それを理解して、
子どもの可能性をうまく引き出してあげて
あげれば脳番地の成長バランスも整います。
しかし、これを理解しているのと
していないのでは雲泥の差。
だから親やはり勉強しないといけないのです。