
「結婚願望無し・子どもは欲しくない」日本の将来は暗い!?
就職を控えた大学生へのアンケート

「自分の収入のみで生活」過去最高
「絶対共働き」女性キャリア志向強く
「子どもは欲しくない」過去最高

「子どもは欲しくない」大学生に調査で“過去最高”
大学生の今現在の気持ちなので、
これはこれで一つの意見ですから、
否定はしませんが、どうなんでしょうね。
私も大学時代にこのような質問されたら、
同じような答えだったかもしれません。
自分1人でいっぱいいっぱいなのに、
結婚、子育てなんてとてもじゃないけど
ムリって思いますよね。
お金があればすぐに解決しそうなことですが、
結局、経済的な不安があるので、
こういう答えになるのではないでしょうか?
ただ、自分自身が、
子ども時代楽しかったら、
お金ではなく、
素直に子どもほしいと思うと思うのですが、、、。

実際には、旦那はいらないが子どもは欲しいという人も多いようです。これは女性でも男性でも最近増えてきているようです。

ただ個人的には、子どものためには、
あまりよろしくないように思います。
子供どもたちがこれ以上減るなら、
もうそれは国家の存亡に関わる事といわれますが、
現在、日本の人口は、
1億2000万人が2100年には
6000万人に減ると言われているので、
これも自然の流れで80年したら
人口ピラミッドも良い形に戻ってくるでしょう。
来年度は、こども庁もできるらしいが、
所詮政治家の目先の政策です。
日本人女性の2人に1人は50歳以上なので
少子化というより少母化なのだから、
人口は増えないです。