筍の時期。
こんにちは、ねこねこです😺
筍の季節になりましたね。
全国的に見た場合は、まだの地方もあるのかな!?
数日前に筍を沢山戴きました🙌
毎年戴いております。
ありがたいっっっ😄
採れたての写真を収めるのを忘れてしまいました…
ということで、アク抜きするところの写真を…😄
米糠が家にありませんので、
生米と唐辛子を使ってあく抜きをしました。
筍がかぶるくらいのお水をいれ、そこに生米と唐辛子を入れます。火にかけ、沸騰したら弱火で30分位コトコトしてアク抜き完了です。
まずは、シンプルに煮物にしました😄
えぐみは感じられず、アク抜き出来たと思います😋❣️
旬の食べ物を戴くってのは、身体にとって大事ですね😄
ちなみに、
筍の薬膳的効能は、体内の余分な熱を冷まし、熱による咳や痰を改善する。水のめぐりをよくして、むくみを解消する効果もあります。食物繊維もたっぷり入ってますので、慢性的な便秘にもイイですね😄
ごちそうさまでした😊
次は、タケノコの天ぷら辺りが食べたいなぁ〜🎶
今日は、桜🌸を観てきましたよ😄
では、また(^^)/~~~⭐