
新たな環境で挑みたいこと!
お久しぶりです!
5期生の海老原です!
西大宮から大宮に本社が移転し、そろそろ3週間ほどになります。
目に映るもの全てが新鮮で、毎日とてもワクワクしながら業務に取り組んでいます!!
さて、今回のnoteは「新本社でやりたいこと」「新オフィスの自慢スポット」の2本立てでいきます!
1.新本社でやりたいこと
私が移転後のオフィスで「やりたい!」と思っていることは、「ハッピースマイルカップ」を開催することです!
「ハッピースマイルカップ」というのは、社内卓球大会のことです。
新本社にはなんと、2020東京オリンピックで使用された卓球台が2台設置されており、昼休みや業務後に誰でも卓球を楽しむことができます。

旧本社にも卓球台は1台設置されていましたが、移転後は1つのフロアに2台が設置されたことにより、より大人数で気軽に参加できるようになったと感じています。
感染症の影響もあり、残念ながらしばらくハッピースマイルカップを含めた社内イベントは開催できていない状態にありました。
新本社では、移転後の広さと設備をフルに使って、社内をさらに盛り上げられるイベントを開催していけたらと思っています!!
また、卓球大会の他にも、特大スクリーンを使ったゲーム大会やスポーツ観戦、ミュージカル鑑賞などといったイベントなども提案したいと考えており、旧本社では難しかったことができるようになったことで、可能性の大きさにとてもワクワクしています!
新本社のポテンシャルをフルに発揮して、今後とも社内をさらに盛り上げていきたいと考えているので、社内イベントが開催された際はぜひぜひご参加ください!
2.新オフィスの自慢スポット
続いて、新本社の自慢したいところを紹介させていただきます。
が、たくさんありすぎて書ききれなくなってしまうので、
特に珍しい2か所を紹介させていただきます。
まず、「社長の奢り自販機」です!

「なにそれ??」 と思われるかもしれませんが、こちらは2人ペアになって社員証をかざすと、無料で1本ずつ飲み物を購入できるというものです。
この自販機の良いところは、同じ部署内のメンバーとはペアになれない仕組みになっていることで、他部署の方と交流を深めることができるところです。
この自販機のおかげで、今まであまり声をかけられなかった先輩社員の方々にも、気軽に話しかけられるようになりました!
飲み物を無料で購入できて、社員の交流も深まるといった画期的なシステムに驚きを隠せません。。
ありがたく利用させていただいています。m(_ _)m
次に紹介するのが、「富士山」です。
オフィスの西側の窓から遠くを眺めると、なんと会社から富士山が見えるんです!
フリーデスクなので、窓側の席に座れば富士山を見ながら仕事をすることができます!
晴れた日にこの席で仕事をすると普段よりパワーが漲る気がするので、穴場スポットとして気に入っています。
ビルの多い大宮で、富士山を眺められるオフィスは限られていると思います。
風水的な意味だけでなく、このような限られた環境で働いているという自信と自覚を持ちながら、新しい本社で働いていきたいです。
以上、私の「新本社でやりたいこと」「新オフィスの自慢スポット」を紹介させていただきました。
最高の環境をフル活用できるよう、これからも挑戦しつづけていきます!

✅写真代行販売サービスやカメラマン派遣のお問い合わせはこちら
https://minnanoomoide.com/contact/
✅ネットでの写真代行販売サービスについての詳細はこちら
https://photo-park.info/about/
✅サービスの資料請求はこちら
https://photo-park.info/contact/document/