オージャスを感じる食事
緑があふれ生命力が感じられる季節となりました
今が一番、自然のエネルギーを感じられる時
個人的には今の季節が一番好きかもしれません
アーユルヴェーダで言えば『オージャス』
生命エネルギー
食べるもの自然と同じで
生命力のあるものを食べたくなります
先日のランチ
野菜が新鮮でそれだけで幸せを感じました🥰
スパイスの使い方もGOOD👍
私自身、料理は苦手でめんどくさいと感じるタイプ
普段は自分できちんと作ることはあまりありません
古い食材を使ったり、加工品ばかりだと
元気がなくなります
なのに、ストレスで
市販のお菓子とかたくさん食べてしまい、
ますます元気がなくなる
最近はそんな感じでした
先日の新鮮野菜のランチを期に
新鮮な野菜をとりたくなりました
この週末は母が外出したりで
自然ときちんとご飯を作らなければならない状況となりました
アーユルヴェーダで学んだ料理を作るべく
まずは新鮮な野菜を求め、道の駅へ
新鮮なほうれん草や春菊、紫玉ねぎなど
欲しかったものが見つかりルンルン
元気で生命力があるものを見るだけで
テンションが上がります
そして作ったのがこちら
新鮮野菜をたくさんゲットしたので
こちらを参考にピクルスを
相変わらず、要領が悪く
(下準備はしているのだけど…)
同時に複数の料理を作るのは苦手ですが
美味しくできました
作り方がシンプルなのに美味しくできる
ありがたいです
日本食にはない、辛味など
これは何のスパイスだろう?
いちいち感じながら食べるのも楽しいです
食が豊かに感じられます
私は消化が苦手なタイプ(消化に関してはカパ)なので
食後の消化具合も意識しています
これは重たい、これはすぐ消化できる、
今の状態だとこれは食べたくないなど
(知識で考えるのではなく、頭が食べたいものではなく)
身体の声を聞きながら食べることが
少しずつ出来てきたように感じます
ともかく消化できないと苦しいしね
新鮮な野菜を使って
ちょっとずつ料理を作る頻度を
増やしていきたいと思います