セレクトベーカリー
二子玉川で全国各地のおいしいパン屋さんがあつまるイベントが週末あるという。
時々やっているふたこ座という出店イベントとのコラボらしい。
いつもは週末の混むイベントなどはどちらかと言えば避けてくらしているのだけれど、たまたま二子玉川に行く用があって、そこまでは人が多くなかったので、参戦。
行列がすごいお店もあるけれど、そこはスルー。
購入したのは4点
Happy Bagle
ベリーホワイトチョコベーグル
愛媛県西条市の人気店だそう。
真ん中のない、へそベーグル。
これはなんと、店舗の最後の1個。
ちょうど目の前を通った瞬間に最後ですよ~の声を聴き思わず「ください」と言ったら、「え、ほんとですか」との返しが。
冷凍してまだ食べていないが、半分に切ったところで、ホワイトチョコがぎっしり😻食べるのが楽しみ
次に買ったのが、大分県のお店
キッチンウスダ
かぼすのリュステック
これはパンフレットを見て、食べたいなと思っていたやつ。
今回の限定品。
自宅に戻ってHPを見るとめちゃめちゃおしゃれ。
行ってみたい場所がまたひとつ増えた。
実食して、一番に思ったのが、
からだにいいやつ!(笑)
小麦そのものの味がして、噛めば噛むほどおいしさが出るタイプ。
かぼすは正直それほど感じないけれど、その分食事を選ばない気がする。
そのままとトーストと両方試したけれど、暖かいほうがおいしいと思う。
なんか、近くにあったら、決行リピートしてしまうかも。
3個目は JAMLABOのフォカッチャ
何種類かあって、悩んだ末、エビのジェノベーゼに 他に3種類ほど
普段は専門店用の卸のお店だそう。
コロナ過で一般販売が始まったとの話が新聞記事にあった。
金土のみ販売だけれど、このイベントのプロデューサーの方がイタリアのフォカッチャそのものという逸品らしく、楽しみ~。
夕飯に実食。
5分ほどトースターで温め、チーズが再度溶け出したところで食べてみると、けっこう大き目のぷりぷりのエビがごろごろ入っている。
ジェノベーゼの味もしっかり。
フォカッチャは弾力があり、これが本場の味?と思いつつ、あっというまに完食。
しかし、かなりお腹がいっぱいに。
チャンスがあれば、ぜひ他の味も試したい。
最後は北海道美瑛のコーンパン
中にぎっしりコーンが詰まっている。
これは唯一買ってすぐ食べてしまったので、写真がなく、お店の画像から。
本当にコーンがぎっしりで、ずっしりお腹にたまるおいしさだった。
他にも気になるパンがたくさんあったけれど、おいしく食べられるのは限界があるのと、健康診断の結果が微妙だったので、自粛。
お店で買うのも楽しいけれど、こういうイベントの時は、お祭り気分が加味されて、ちょっとハイになり、しあわせ感が倍増する気がする。
人ごみは嫌いだけれど、屋台好きなのだ。
寒かったので、その場で食べる感じではなかったけれど、季節のいいときであれば、間違いなく、ライズの屋上庭園で食べていた。
そういう意味では、焼き立てとか、作り立てであつあつを食べるみたいなのがなかったのは残念。
蔦屋家電のほうで、イベントがあったそうなので、そちらはそういう感じだったのかな?
イベントは予約制で、人数も少なかったので申し込みはしなかったけれど、もっと早く知っていたら、参加したかったかも。
ちょっと味を占めてしまったパンイベントだった。