見出し画像

【論文要約】地中海食の特長

地中海食とは、地中海沿岸地域(イタリア、ギリシャ、スペインなど)の伝統的な食事スタイルを指します。

Underrated aspects of a true Mediterranean diet: understanding traditional features for worldwide application of a “Planeterranean” diet(2024)」という論文は地中海食の伝統的な特徴を紹介し、その特徴を「Planeterranean diet」として世界中で適用する可能性について述べています。今回はこの論文を翻訳・要約します。

地中海食とは

地中海食は、「健康効果」と「美味しさ」の両面で世界的に注目されています。

  • 主要な食品:果物、野菜、オリーブオイル、全粒穀物、豆類、ナッツ、ハーブ、スパイスなど。

  • 調理法:シンプルながら多様性に富む調理法で、素材の風味を活かす。

  • ライフスタイル要因:社交性、簡素さ、地域密着型の食文化など。

  • 環境への配慮:地元産、自然保護に配慮した農業、発酵食品の利用など。

さらに、地中海食は単なる食事パターンではなく、社会的・文化的背景と深く結びついています。


地中海食の特長

地中海食は「健康効果」と「美味しさ」の両面で世界中で評価されていますが、過小評価されているのが現状です。
ここでは地中海食の特長を紹介します。

1. 卵と乳製品

  • :良質なタンパク質やビタミン、ミネラルを含み、調理法も健康的(例:ゆで卵、オリーブオイルで軽く炒めたもの)。

  • 乳製品:ヨーグルトやチーズは伝統的な食文化の一部で、腸内環境を整え、短鎖脂肪酸を生成し健康に寄与。

2. ナッツと種子

  • ナッツ(アーモンド、クルミ)や種子(フラックスシード、松の実)は地中海食の多様性を支える食材です。

  • メリット:不飽和脂肪酸、食物繊維、ポリフェノールが豊富で、心血管リスクを低減。

3. ハーブとスパイス

  • 地中海食の風味を豊かにするハーブ(バジル、ローズマリー)やスパイス(サフラン、クミン)は、健康効果においても重要。

  • 健康効果:抗酸化作用、抗炎症作用、消化促進効果。

4. 調理法

  • 特徴的な調理法

    • ソフリート(オリーブオイル、トマト、玉ねぎ、ハーブの低温調理)。

    • 蒸す、煮る、焼くなど、素材の栄養を保持する方法。

    • 生野菜を多く取り入れる。

  • 高温調理による発がん物質の生成を抑える工夫。

5. 発酵食品

  • チーズ、ヨーグルト、発酵野菜(オリーブ、漬物)、酢など。

  • 発酵は食材の栄養価を向上させ、腸内細菌の多様性を促進させる。

6. アルコール摂取のパターン

  • ワイン(特に赤ワイン)は、適度な量を食事中に摂取することで心血管リスク低減に寄与する。

7. 地元産・季節の食品

  • 地中海食は、地域で生産された季節の食品を活用している。

  • 地域特有の食材を取り入れることで、環境負荷を抑え、食文化の多様性を維持している。

8. 加工食品の排除

  • 地中海食では、加工食品の摂取が少なく、伝統的な調理法に重点を置いている。

  • 加工食品を排除していることが地中海食の健康効果を支える重要な要素である。

9. 身体活動と生活リズム

  • 地中海食は「ライフスタイル」の一部として、農作業や日常的な身体活動を含みます。

  • 運動と食事の相乗効果により健康効果が最大化されてい。

  • さらに、地中海食は適切な睡眠や時間制限食など、生活習慣全体の改善効果も期待が出来る。


地中海食の新しい展望:「Planeterranean diet」

地中海食の理念を持続可能性と結びつけた「Planeterranean diet」が提案されています。Planeterranean dietは、伝統的な地中海食の健康効果を世界中で適用可能にすることを目的とし、地域ごとの特性を考慮しながら食文化を発展させる方向性を示しています。

まとめ

地中海食とは、地中海沿岸地域の伝統的な食事スタイルです。地中海食は、「健康効果」と「美味しさ」の両面で世界的に注目されいます。食品や調理法によって身体への効果をもたらすだけでなく、生活習慣をも変える可能性があります。
Planeterranean diet」は、伝統的な地中海食の健康効果を世界中で適用可能にすることを目的とし、地域ごとの特性を考慮しながら食文化を発展させることを目指しています。

運動で悩みを解決!ブログとYouTubeで発信中!

「運動で悩みを解決する」をテーマにブログとYouTubeで情報発信しています。こちらの方も是非ご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!