![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114765891/rectangle_large_type_2_c26fccc05af451e7b94988af9668fffe.png?width=1200)
紅茶派?コーヒー派?・・・・今日はアールグレイにしてみましょう。
沢山の書ききれていない記事が山積みになっている、「半端な」行動が最近著しい森のキノコです。
突然ですが、私はコーヒー派です。
健康フリーク時代や妊娠時代に一時期やめていた時期があったけれど、結局再開、そして今に至っています。
とはいえ、昔は紅茶派でした。
家族全員コーヒー派の中で育ちましたが、何故か苦さが合わず。
中学時代はアップルティーに集中していたことを覚えています。
それがどうしてコーヒー派になったか・・・。
記憶にございません(苦笑)
そして今となっては無類のコーヒー好きでございます。
とはいえ、お酒と少し似ているところがあって。
今ではもう、飲まないアルコールも、昔は結構飲んでいました。
でも、家飲みも1人飲みもしない派。
皆と飲むからおいしい、それが私にとっての、アルコール(ビール)。
いわゆるソーシャルライフのツールというもの。
コーヒーもそんな感じに近くて、
だからやめられない、というのが本音だったりします。
ソーシャルライフというか、私はカフェの雰囲気が大好き。
あの少しざわざわした感じの、少しソフトな喧騒感。
個々にみんな好きなことをしたり、友達との会話をしたり、仕事のミーティングだったり。
そんな空間に身を置くことが大好きで、そのお供がコーヒー。
そして友達と落ち合うのもカフェだったりした独身時代。
とはいえ、家でほっとする時もコーヒーは必須ですが。
そんな私は、今日、カフェでアールグレイを頼みミルフィーユを食べました。
ある書類の手続きのお手伝いをすることになってしまって知った、友人の命日。
8月29日。
彼女はアールグレイが大好きで、常に、アールグレイを飲んでいました。
ビデオ通話する時も、実際お茶をしたときも。
香りは好きなのだけれど、なんともチャレンジ精神がなくて遠ざけていた日々でした。
今日は特別な日。
だから、ちゃんとケジメを自分の中でつけたくて、アールグレイと、ミルフィーユを運び、海が見える二階の窓側の席に一人座りました。
悲しいかな、私には何の「不思議な力」が備わっていなくて、彼女がいるのを感じるとか、見ていてくれているとか、そういうことは全くもってないのです。
彼女が遊びに来た時に入れたアールグレイの香り。
もうかなり前だけれど、香りで戻ってきた記憶。
「会いたいな」
ただただ、率直に思う気持ち。
沢山、この一年で話したいこと、会話をしたいことが山積みになってきてしまった。でも、この会話の行き場がないまま、空中分解していしまって、自分の存在すら忘れてしまうような、そんな日々。
伝えたい人がいて、安心して会話ができた人がいなくなる、大きさ。
この8カ月、深く深く感じていました。
もう、会えないと思うと、心が深い暗闇の中から出ることができないのではないか、と不安になるくらい、今は考えることがまだできていません。
ただ、クリアに思うのは、「自分の人生をコンプリートしないと、彼女には会えない」と、強く感じるのです。
根拠がないけれど。
いわゆる「立派に生きよう」ということ。
あ、でも自分レベルの「立派」です・・・・。
アールグレイの香りとともに味わいながら、大好きなケーキやおやつをほおばって彼女は何を考えていたんだろう。
そんなことを考えながら「嵐の前の静けさ」の海を見て30分が過ぎた。そして思ったこと。
「やっぱり私はコーヒー派」(笑)
アールグレイもいいけど、私はやっぱりコーヒーが好きだ!ということがわかった(笑)きっと彼女は言うだろうな、「絶対言うと思ったよ。いーのに無理をしなくても」とケラケラ笑いながら。
そんな朝を迎えて、慌てて嵐の準備のため、スーパーに立ち寄って現実に戻った、そんな今日。
今ようやく、ベランダのものを鉢植えに入れたり、停電対策をしたりが終わったので、コーヒーとともにこれを打っている。
そう、コーヒーとともに❤(笑)
次に進む時期だとは感じていても、中々初めの一歩が難しい。
そろそろ勇気を出すときかな、と思いながら、友人のいない日々の2年目に突入します。
そう、コーヒーとともに❤(ここ、強調するくらい、大好きです)