見出し画像

秋時雨コート忘れし紅葉狩り

時雨は降ったりやんだりする通り雨のことです。万葉のころは晩秋の雨ととらえられていました。木の葉を色づかせていく雨が、木の葉を散らす雨に変わっていきます。

七十二候【霎時施(こさめときどきふる)】に入ります。
「霎(しょう)」とは、小雨がぱらぱらと降るような音のこと。これを時雨と読ませる暦もあります。

一年を72に分ける七十二候の53番目です。二十四節気「霜降」の次候になります。晩秋の中ごろです。11月1日まで。

霎時施 Kosame tokidoki furu
“Light rains sometimes fall.”
October 28-November 1

     時雨ごと一度一度と冷えこみて
       服や手袋タンスに探す

写真は、取り残してあった庭のカボスです。すっかり黄色くなりました。疲れているようです。小雨のあと、少し寒そう。

あなたが幸せでありますように 
琵琶湖のほとりの草庵にて
#エッセー #物語 #七十二候 #霎時施 #秋時雨
#地球暦 #ローカル七十二候マラソン

いいなと思ったら応援しよう!