人生には、選択と集中が必要と、言われると思います。
それは、どんな時なのか、私自身の失敗事例も含めて、書いていきたいと思います。
◆何か成果をあげたいとき
人生をよりよくしていきたい人のための動画を見ているのですが、その中で、人生で何か変えていきたいときは、
下りエスカレーターを駆け足で昇る意識が必要。
それぐらい、集中してやり切った!とならないと、いけないです。
という内容が語られていました。
それまで、2021年の私の生き方は、「選択」よりも、「今の状態を保つこと・良くすること」簡単に言ってしまえば、「バランス」を重視していたように思います。
それまで、仕事中心で、朝、会社に行くときも、布団も上げていく気がないぐらい、「とにかく、仕事に行って帰ってくる」生活だったので、「体のメッセージ」や「心の状態」をバランスとりたくて仕方がなかったように思います。
頑張らなくてもスムーズにいくこと、自分の大切にしている価値観を優先すること。
なので、時々、援農をしたり、散歩をしてのんびり過ごしたり、気になる情報をインプットしたり、仮想通貨や動画編集やWebデザインを勉強したりと、その時々のやりたいこと、やれることをやってきたように思います。
また、人にも飢えていたので、同じ価値観を持つであろう、仲間のオフ会に行ってみたりもしました。
そんな中で、人生を変えるための自己啓発動画に巡り合ったのです。
◆いろいろやるは、NG
それで、成果出ないのは当たり前
でも、そんなことにも気づいてなかった、私でした。
元々、友人からも「いろんなこと知っているよね~」「できること、たくさんあるじゃない」と言われていました。
でも、それが形・成果になってない現実に、私自身ジレンマを感じてました。
さらには、小学校の頃の卒業アルバムに、〇組の「〇〇ナンバーワン」という特集に「物知りナンバーワン」とされるほど、過去からの強みを何も生かしきれてないことに、逆に愕然としました。
別の言葉を借りれば器用貧乏ということですかね。
私自身は、興味の範囲もそんなに広くないですし、流行ものなんて、追いかけるような気力もないので、そんな器用貧乏感は、感じてませんでした。
◆一つのことに集中する
アチーバスの原則の中にも、「一つのことに集中する」という原則があります。
(アチーバスについて書かれた記事はこちら ↓ から)
アチーバスは「皆で達成すること」を意識して作られたゲームですので、その過程において、大事と思われる17原則があるわけですが、その中でも、11番目にある「一つのことに集中する」は、気を引き締めていくのに、大切だなと感じます。
また、原則ごとの記事は、いずれじっくり語っていきたいと思うので、今回は、こんな原則があって、大事だと再認識したのね~、ぐらいに受け取ってもらえればと思います。
◆運気やバイオリズムも関係する
これは、ちょうど、私が「選択と集中」が大事という動画を見たタイミングもありますが、2021年の私は「いろんな刺激で磨き上げられる、【完結】がテーマの年」でした。
それが、2022年には、【整理】がテーマの年になっていくのです。
言葉を見るだけでも、「整理」なんて、物事をそぎ落としていく感じがしますね。
なので、人によっては、対人関係がテーマだったり、趣味健康がテーマだったりします。
このバイオリズムは、私の場合は算命学を参考にしています。
人によっては九星気学だとか、西洋占星術、数秘術など、参考にするものは違って良いと思います。
年や月によって、自分がどんなバイオリズムを刻んでいるのか知っておくことは、損はないと思います。
特に、今後、個人事業主が増えていく時代。
これまで、こういった知識は、経営者同士でもてはやされてましたが、一般の人には、「どうせ、占いでしょ?」という感覚だったかと思います。
ただ、自分で事業を起こす、従業員の延長の生き方を脱することを決意されている方には、いい武器になるはずです。
◆いろいろやった時期も無駄ではない
では、いろいろやった時期って、成果が出ないのなら、無駄だったの?と思うかもしれません。
しかし、私は、2022年に入って初めて引かせてもらったリーディングカードにて、過去これまでが「根づかせる」時期だったと、メッセージをもらいました。
木でも、なんでも、根を張っている時は、表の様子からは、わからない訳です。
でも、しっかりと根を張った木からは、しっかりとした葉っぱや、綺麗な花、立派な果実が得られます。
人や、人生も「木」に例えることができます。
まして、私自身、算命学の気質が「木」なので、余計に根が張るなど言われると、実感こもってしまうのです。
こちらの記事で「収斂と拡張」について書きました。
結局ものごとは、波のようにバイオリズムというか、波状に進んでいくのだと思います。
バランスを取りすぎて、平和だな~と思いつつも、変化がないなぁと思えば、変化の方へかじ取りしていく。
変化・成長し続けて、段々しんどくなってきたら、時には平地で休みたいときもある。
そんな感じで、振り子のように進んでいくのかもしれません。
もちろん、人生、ずっと、年輪経営のように、少しずつ成長するスタイルの人もいれば、グッと上がって、少し落ち着いて落っこちて、また、ギアを上げていくというスタイルの人もいるでしょう。
◆今が、どのステージか?
頑張るときなのか、バランスを取るときなのか?
いろんなものに手を出す時なのか、一つに集中する時なのか?
それは、全部自分自身の判断ですね。
先ほどの、運気やバイオリズムを参考にしたとしても、自分の人生を歩むのは、「自分自身」に他なりません。
それによって、人と足並みが揃ったり、揃わなかったり。
縁が濃くなったり、薄くなったり。
いろいろ、あることでしょう。
でも、それでいいのではないでしょうか?
頑張る時期ばっかりが続くのは人生ではないと思います。
頑張り続け過ぎてしまうと、「バーンアウト(燃え尽き症候群)」になってしまいますから。
だから、「いついつまで、頑張る」と期限を切ることも大切になってくるでしょう。
「今を我慢すれば」とか、「今を頑張れば」そんな言葉を掛け続けないようにしましょう。
あくまでも、選択と集中は、一定期間。
時にはバランスもとっていきましょうね。
あなたの人生のヒントになれば、幸いです。
あなたの人生が良くなるよう、心から応援しています。
今回も記事をお読みいただきありがとうございました。
《告知》
インスタライブ、100日チャレンジ 2ラウンド目。
偶数の日の20時~ 15分から30分くらいです。
https://www.instagram.com/tsucchiy_tsuchisaka/
※100の願望リストワークショップを無料で開催します!
氣になる方・申し込みはこちらのページをご覧ください。
次回は4月17日の予定です!
LINE公式アカウントにて
【年間50万円突破 専業起業家への道】動画プレゼント中!
無料相談やセミナー先行案内特典あり
あなたの才能を発掘・開花のお手伝いします