マガジンのカバー画像

在り方 / Self(自分との向き合い方)編

92
運営しているクリエイター

#自由

自分のことを「凄い」などと言われたら

自分のことを「凄い」などと言われたら

自分のことを「凄い」と言ってくれる。
自分のことを「頼り」してくれる。

そんな存在が増えることは、ファンやお客様が増えることだから、素敵なことだと考える人が多いだろう。

しかし、実は、そういう時こそ、バランスを取るためにも、意識を違うところに持っていく必要がある。

そんなことを教えてくれたのは、去年のコーチングコミュニティのコーチからだった。

◆全てはバランスというのは、ファンやお客様が増

もっとみる
ダブルバインドの罠

ダブルバインドの罠

「ダブルバインド」と言う言葉をご存知でしょうか?
私は、この言葉を、カウンセリングの勉強しているときに教わりましたが、
日本語にすると、「2重拘束」という意味になり、相反することを同時に行うことを意味します。

具体的には、どういうことか?というと、
「好きに遊んでもいいわよ」と言われたかと思えば、「ただし、宿題してからね」と言われたとしよう。

これは、大人になったり、慣れてきたりすると、「あぁ

もっとみる
罪悪感を抱くことは

罪悪感を抱くことは

罪悪感。
不思議な感覚ですよね。
私は、ときどき罪悪感に悩まされます。
自由に生きているはずが、時として
「こんなんではダメだ」と心にムチを打つことがある。

◆例えば・・・どんな時に罪悪感を抱くだろう。
やめたいけどやめられないもの。
夜更かし、甘いものが止まらない、生産性のないことをやってしまう、眠気、

なぜ、人は、罪の意識を抱くのだろうか?
心が自由であれば、罪の意識なんか必要ないだろうに

もっとみる