授業で使っているアプリ
大型テレビが教室に入ってから、授業準備や授業方法が大きく変わりました。
使っている機器は、iPadAir4、HDMIケーブル、typeC-HDMI変換ケーブルと、生徒にも支給されているChromebookです。
今回は授業で使う頻度順で、アプリを紹介します。
第1位 Goodnotes5
iPadで使っているアプリです。有料アプリですが、iPadを授業で使うなら必須かと思います。
私は教科書を単元ごとにスキャンして、大型テレビに映して使っています。
あらかじめ、教科書を入れとけば、教材研究にも使います。
最近は、授業ノートもGoodnotes5で作っています。
便利すぎて紙のノートに戻れません。
第2位 Googleclassroom
学校によって採用されているものが違うと思いますが、課題やレポートの提出、宿題の連絡、アンケートなどGoogleclassroomを使って行っています。
提出状況も簡単に管理でき、ドライブに直接提出するより、明らかに分かりやすいです。
第3位 Craft
別の記事でも紹介予定なのですが、今までA3用紙にカラー印刷し、A3用の大きなファイルで山のように保存していた、地図やグラフ、写真などの資料を、デジタルに変えました。
最初はiPadの写真アプリのフォルダで整理していたのですが、戻るボタンを押すと他の写真がでてしまうことがありました。
良い方法はないかと行き着いたのがCraftというiPad用のアプリです。
時間がある時にインターネットで写真や資料を集めて、単元ごとに分けて整理しています。
教科書の写真とともに、ほぼ毎回使っています。
第4位 Google forme
単元の導入でレディネステストをしたり、クイズをしたりするのに使っています。
毎回フォームで答えるのは面倒ではないかと心配していましたが、毎回かなり集中して入力してくれています。
アンケートをとったあとは、その場ですぐに結果を見ています。匿名なので、挙手や発言ができない生徒の意見もみんなで見れるので楽しいようです。
第5位 Jamboard
ごく最近使い始めました。
付箋機能を使ったKJ法を行っています。
他にも思考ツールを使ってみたいのですが、ダイヤモンドランキングぐらいしかやったことがないので、いろいろ学んでもっと活用したいです。
付箋機能以外の使い方にもチャレンジしてみたいです。
最近Googleアプリにはまってるので、フォームやジャムボードばかりです。
他のアプリも使ってみたいです。